9月21日にウィルコムが新機種を大量に発表したというニュース。
【WILLCOM】ウィルコム2011年秋冬モデルについて 株式会社ウィルコムおよび株式会社ウィルコム沖縄(以下、ウィルコム)は、2011年秋冬モデル10機種29色を順次発売いたします。
昨年12月より開始した「だれとでも定額」で、ウィルコムは従来の若い世代のお客さまだけでなく、幅広い世代のお客さまからご好評をいただいております。この拡がりにお応えできるよう、年齢性別を問わず多くのお客さまに通話やメールをはじめとしたコミュニケーションを楽しんでいただける10機種29色を投入いたします。
(以下略)
商品は以下のとおり。商品に関する詳細は上記プレスリリース中にあるリンクを参照。
・SOCIUS ソキウス (WX01S)
・WX01K
・WX01NX
・Sweetia スウィーティア (WX02K)
・LIBERIO リベリオ (WX03K)
・安心だフォン (WX01A)
・イエデンワ (WX02A)
・ストラップフォン (WX03A)
・WX01J
・007Z
商品情報はこちらからも。
【GIGAZINE】【速報】ウィルコム完全復活への狼煙、2011年秋冬モデル10機種とスマフォなどを一挙発表個人的に興味が有るのはWX01K。
二つ折り式のWX330Kを今でも使っているので、ちょっと様子を見てみようかと。
買いたいとは思わないが、目を引いたのがイエデンワ。なんと、固定電話機風のPHS。この電話機を作ろうと考えた人はすごい。
受話器は家庭やオフィスで使っているような固定電話機タイプと同じ。
電源はACから取ることができれば、単三電池4本でも動作する。ということは本末転倒ではあるが、これを屋外に持ち出しても、電波が届けば通話可能。街中のどこかで腰掛けながら、この電話機を使っていたら、目立つこと間違いないであろう。
(頭がオカシイ人と思われるかも)
それから、こちらの記事。ウィルコムがAndroidスマートフォンを発売するかも。
【GIGAZINE】【速報】「W-ZERO3」復活か、ウィルコムがAndroidスマートフォンを開発中であることを表明これも関心はある。具体的発売時期は明言されていないが、2012年に発売なのか? 携帯電話のAndroidスマートフォンと同様なパフォーマンスだったら導入を考えてもいいかも。
だけどAndroid製品だったら、先にAndroid Walkmanを買ってしまいそうな気がする。
続きを読む
posted by fullmoon-pon at 19:42
| 東京 ☔
|
Comment(0)
|
TrackBack(1)
|
モバイル
|

|

|