ブラジルのGoogleのロゴ画像が変わっています。
ロゴをクリックすると「Cataratas do Iguaçu」に関する検索ページに飛びます。検索語を翻訳すると「イグアスの滝」になります。

ロゴ画像のALT属性は「Descoberta das Cataratas do Iguaçu por Álvar Núñez Cabeza de Vaca」となっており、翻訳すると「Álvar Núñez Cabeza de Vacaによるイグアスの滝の発見」になります。
この「Álvar Núñez Cabeza de Vaca」とはスペインの探検家。イグアスの滝を見た最初のヨーロッパ人と考えられているそうで、ロゴ画像右側に描かれている人物の事だと思われます。
滝を見つけたのは1541年とされています。
さらにアルゼンチンのGoogleのロゴ画像が変わっています。
ロゴをクリックすると「Atahualpa Yupanqui」に関する検索ページに飛びます。

ロゴ画像のALT属性は「104o Aniversario del nacimiento de Atahualpa Yupanqui」となっています。
今日は同国のギタリスト、歌手、アタウアルパ・ユパンキ生誕104年です。
ロゴ画像のギターの向きは、氏が左利きで、その演奏スタイルに合わせたものと思われます。
http://www.youtube.com/watch?v=FDsXiCNIzqE
■関連リンク
・【Wikipedia】イグアスの滝
・【Wikipedia】Iguazu Falls [英語]
・【Wikipedia】Álvar Núñez Cabeza de Vaca [英語]
・【Wikipedia】アタウアルパ・ユパンキ
・【Wikipedia】Atahualpa Yupanqui [英語]
続きを読む