ロゴ右側のリンクをクリックすると「ロバート モーグ」に関する検索ページに飛びます。

ロゴ画像右側の文言は「ロバート モーグ 生誕 78 周年」となっており、アメリカ人のモーグ博士生誕記念です。
氏は電子工学者であり、モーグ・シンセサイザーの開発者でもあります。
今回のロゴのすごいところは、ロゴになっているシンセサイザーが実際に楽器になっていて、自ら弾くことができます。
Googleの綴りのうち、「GOOG」に相当するパネルで音色を変えることができます。
マウスで鍵盤を押すことができますが、キーボードの数字キーも楽器の鍵盤と連動しています。
自分で弾いた音を録音・再生でき、しかも4トラック分重ね録りができます。
さらに録音した音楽を他人に公開することも可能で、楽器が弾ける人が使ったら、かなりのことができます。
日付が今日になっている国々のGoogleでは、大概このロゴになるでしょう。
■関連リンク
・【Wikipedia】ロバート・モーグ
・【Wikipedia】Robert Moog [英語]
・【Wikipedia】モーグ・シンセサイザー
2012/05/23 13:20追記
エジプトのGoogleのロゴ画像が選挙仕様に変わっています。
ロゴをクリックすると「Egypt Presidential Elections 2012」に関する検索ページに飛びます。

ロゴ画像のALT属性は「Egypt Presidential Elections 2012」となっています。
今日は同国の大統領選挙投票日です。
■関連リンク
・【毎日新聞】エジプト:独裁体制崩壊後初の大統領選、23日から投票
追記終わり
2012/05/24 20:30追記
モーグのシンセサイザーは引き続きこちらで使えます。
http://www.google.com/doodles/robert-moogs-78th-birthday
英字キーが白鍵、数字キーが黒鍵に対応しています。
追記終わり
続きを読む