Googleのロゴ画像が世界的にロンドン五輪仕様に変わっています。
昨日に続き今日もゲームができるようになっており、サッカーのPKを防ぐことを競うゲームになっています。
プレイボタンを押した後、カーソルキーの「←」「→」を押すことでキーパーを左右に動かし、スペースキーでジャンプします。また、スペースキーの代わりに「↑」でも操作可能です。
ゲーム終了後、ロゴの検索ボタンをクリックすると
「サッカー」に関する検索ページに飛びます。(英語圏のGoogleにおける検索語は「London 2012 football」)

ロゴ画像のTITLE属性は「サッカー」となっています。(英語圏のGoogleでは「London 2012 Football」)
なお、このゲームもこちらのページで恒久的にできるようです。
http://www.google.com/doodles/soccer-2012それから、英語での言い回しですが、アメリカのGoogleでは多分「London 2012 Football」になるのでしょう。この記事を書いている現在、アメリカはまだ日付か変わっていないので分かりませんが。
2012/08/11 0:00追記
アメリカのGoogleですが、検索ボタンを押したときの検索語は「London 2012 soccer」です。そして、ロゴ画像のTITLE属性は「Goooaaalllll!」という、予想を上回る記述がありました。
追記終わり
昨日のロゴはこちらから。
・
本日のGoogle(2012/8/9) カヌースラローム
■関連記事
・
本日のGoogle(2012/7/27) 開会式
・
本日のGoogle(2012/7/28) アーチェリー
・
本日のGoogle(2012/7/29) 飛び込み
・
本日のGoogle(2012/7/30) フェンシング
・
本日のGoogle(2012/7/31) つり輪
・
本日のGoogle(2012/8/1) 陸上ホッケー
・
本日のGoogle(2012/8/2) 卓球
・
本日のGoogle(2012/8/3) 砲丸投げ
・
本日のGoogle(2012/8/4) 棒高跳び
・
本日のGoogle(2012/8/5) シンクロナイズドスイミング
・
本日のGoogle(2012/8/6) やり投げ
・
本日のGoogle(2012/8/7) ハードル
・
本日のGoogle(2012/8/8) バスケットボール
■関連リンク
・
【Wikipedia】ロンドンオリンピック (2012年)2012/08/10 10:00追記
ガーナのGoogleですが、昨日は画面下に黒リボンが付いた通常ロゴでしたが、今日は黒リボンが外れた通常ロゴになっています。
8日から引き続き、現職大統領だったミルズ氏の国葬関連です。
詳細はこちらから。
・
本日のGoogle(2012/8/8)・
本日のGoogle(2012/8/9)今日(2012年8月10日)のガーナ国内は公休日(public holiday)になっています。
【AllAfrica】allAfrica.com: Ghana: Holiday for Mills Funeral - Daniel NonorGovernment has declared Friday August 10, the day the late President John Evans Atta Mills will be laid to rest a public holiday.
追記終わり
2012/08/10 23:50追記
エクアドルのGoogleのロゴ画像は別物に変わっています。
ロゴをクリックすると
「Independencia de Ecuador」に関する検索ページに飛びます。

ロゴ画像のALT属性は「Día de la independencia de Ecuador」となっています。
今日は同国の独立記念日で、祝祭日に設定されています。
オリンピック期間中に独立記念日や建国記念日を迎える国があるのですが、オリンピックロゴを優先する国もあれば、記念日ロゴを優先する国もあります。こちらは後者を優先しています。
昨年のロゴはこちらから。
・
本日のGoogle(2011/8/10)■関連リンク
・
【Wikipedia】エクアドル追記終わり
続きを読む
posted by fullmoon-pon at 07:46
| 東京 ☁
|
Comment(0)
|
TrackBack(1)
|
Google
|

|

|