【読売新聞】ちびまる子ちゃんで「静岡音頭」
静岡市は6日、清水区出身の漫画家、さくらももこさんが手がける「ちびまる子ちゃん」のキャラクターを生かした「まるちゃんの静岡音頭(仮称)」を制作すると発表した。作詞、作曲やプロモーション映像の制作をさくらさんのプロダクションに委託する。9月補正予算案に費用1400万円を盛り込んだ。
今年度中に完成する見込みで、首都圏で行われるPRイベントなどで使用するほか、市内の幼稚園や保育園などで子供たちに踊ってもらうという。
田辺信宏市長は、同日の記者会見で「『次郎長』や『静岡おでん』などの言葉を使って歌詞を書き下ろしてくれるだろう」との期待感を示した。
また、新学習指導要領で今年度から中学校のダンスが必修化されたため、田辺市長は「子供たちに振り付けを身につけてもらい、静岡らしい踊りとして大切に育てたい」と話した。
(以下略)
今から委託して、完成発表が来年の夏前だろうか。
ちびまる子ちゃん関連の音頭って昔あったような気がすると思っていたが、やはりアニメのエンディングで「ちびまる子音頭」を放送していた模様。
ちびまる子ちゃん 第2期 ED4 「ちびまる子音頭」 from cat on Vimeo.
それでもやはり新たに必要なのだろうか。
■関連リンク
・【朝日新聞】まるちゃんの静岡音頭/静岡市が補正予算案
・【毎日新聞】静岡市:9月補正予算案 津波時、高架橋に避難 社会実験費用計上 /静岡
・【産経新聞】9月補正10億2700万円 津波避難路整備など 静岡市
続きを読む