ロゴをクリックすると「ニールス ボーア」に関する検索ページに飛びます。

ロゴ画像のALT属性は「ニールス ボーア 生誕 127 周年」となっており、今日はデンマークの理論物理学者でノーベル物理学賞を受賞したニールス・ボーア(Niels Bohr)生誕127年です。
今回のロゴはボーアの原子模型をモチーフにしたと思われます。
日付が既に今日になっている国々ではこのロゴ画像に変わっているので、他国のGoogleも日付が変わるとこれになると思われます。
■関連リンク
・【Wikipedia】ニールス・ボーア
・【Wikipedia】ボーアの原子模型
2012/10/08 00:30追記
ブラジルのGoogleのロゴ画像が選挙仕様に変わっています。
ロゴをクリックすると「Eleições」に関する検索ページに飛びます。検索語を翻訳すると「選挙」になります。

ロゴ画像のALT属性は「Eleições」となっており、市長及び市議会議員選挙がこの日から始まるとのこと。
さらにポーランドのGoogleのロゴ画像が変わっています。
ロゴをクリックすると「Janusz Korczak」に関する検索ページに飛びます。

ロゴ画像のALT属性は「Rok Janusza Korczaka」となっており、翻訳すると「ヤヌシュ・コルチャックの年」になります。
ヤヌシュ・コルチャックとはポーランドの小児科医、孤児院院長、児童文学作家で、生まれは1878年(または1879年)7月22日、死去は1942年8月6日です。
そしてこのようなことがあるそうです。
【ポーランド広報文化センター】ヤヌシュ・コルチャック没後70周年記念
ポーランドは今年を「コルチャック年」としており、コルチャックの没70年とコルチャックが設立した孤児院「ドム・シェロット」の100周年を記念する。
ちなみに「ドム・シェロット」とは「Dom Sierot」です。
■関連リンク
・【Wikipedia】ヤヌシュ・コルチャック
・【Wikipedia】Janusz Korczak [ポーランド語]
追記終わり
続きを読む