ロゴをクリックすると「モビー ディック」に関する検索ページに飛びます。英語圏のGoogleでは検索語は「Herman Melville」になっています。

ロゴ画像のALT属性は「「モビー ディック」出版 107 周年」となっていますが、これは間違っていると思います。英語圏のGoogleでは「161st anniversary of Moby-Dick」となっており、英語圏でない国も軒並み161になっています。
ハーマン・メルヴィル(Herman Melville)の小説『Moby-Dick; or, The Whale』最初の出版は今から161年前の1851年10月18日です。
タイトルですが、1851年10月18日にイギリスで出版した時は『The Whale』、同年11月14日にアメリカで出版したときは『Moby-Dick; or, The Whale』になり、これら一般的には「Moby-Dick」と呼んでいます。
Moby-Dick(モービー・ディック)は、主人公が敵対する白いマッコウクジラに付けたあだ名です。
日本では『白鯨』のタイトルで多くの人に知られており、1941年に完訳初版が出ています。
トップ画面の画像は白地に白鯨を描いた秀逸なデザインですが、検索結果一覧画面の左上に出る画像も鯨っぽいロゴになっているので載せておきます。

日付が既に今日になっている国々ではこのロゴ画像に変わっているので、他国のGoogleも日付が変わるとこれになると思われます。
2012/10/19 0:30追記
結局、日本のGoogleからは107→161への訂正がありませんでした。
追記終わり
■関連リンク
・【Wikipedia】ハーマン・メルヴィル
・【Wikipedia】Herman Melville [英語]
・【Wikipedia】白鯨
・【Wikipedia】Moby-Dick [英語]
続きを読む