ロゴの虫メガネアイコンをクリックすると「アース デイ 2013」に関する検索ページに飛びます。

ロゴ画像のTITLE属性は「アース デイ」となっています。
今年のロゴもアニメーションになっており、再生アイコンをクリックすると太陽と月が交互に昇っては沈む光景が見られます。
景色を見ると、太陽と月がそれぞれ1サイクル回ると野山の様子が変わってきています。どうも四季の移り変わりを表現しているようです。
それから、夜の場合は月の満ち欠けを変えてきています。
実際の画像はこちら。








検索結果画面左上のロゴ画像もトップページとは違うので、載せておきます。

今日はほとんどの国々のGoogleはこのロゴに変わるでしょう。
昨年のロゴは以下のページから。
・本日のGoogle(2012/4/22)
一方、韓国のGoogleのロゴ画像は別物です。
ロゴをクリックすると「둘리」に関する検索ページに飛びます。検索語を翻訳すると「ドゥーリー」になります。

ロゴ画像のALT属性は「아기 공룡 둘리 탄생 30주년」となっており、翻訳すると「赤ちゃん恐竜ドゥーリー誕生30周年」になります。
韓国の漫画で、アニメにもなった作品『赤ちゃん恐竜 ドゥーリー』が漫画雑誌『宝島』で1983年4月22日に連載を開始し、今日がその30年記念です。
検索結果画面左上のロゴ画像もトップページとは違うので、載せておきます。

■関連リンク
・【Wikipedia】アースデイ
・【Wikipedia】赤ちゃん恐竜 ドゥーリー
・【Wikipedia】아기공룡 둘리 [韓国語]