●台湾のGoogle
GIFアニメーションになっており、ロゴをクリックすると「立冬」に関する検索ページに飛びます。

ロゴ画像のALT属性は「立冬」となっており、今日は立冬です。(日本でも立冬を迎えています)
今回のロゴは今年、南半球での冬至に使ったものと同じです。
・本日のGoogle(2013/6/21)
検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。

今日は香港のGoogleもこのロゴに変わっています。
●インドのGoogle
ロゴをクリックすると「C. V. Raman」に関する検索ページに飛びます。

ロゴ画像のALT属性は「C. V. Raman's Birthday」となっており、同国の物理学者、チャンドラセカール・ラマン生誕125年です。
1930年、光散乱に関する研究とラマン効果の発見でノーベル物理学賞を受賞しました。
●フランスのGoogle
GIFアニメーションになっており、ロゴをクリックすると「Albert Camus」に関する検索ページに飛びます。

ロゴ画像のALT属性は「Il y a 100 ans naissait Albert Camus」となっており、同国の小説家、劇作家、アルベール・カミュ生誕100年です。
生まれはフランス領アルジェリアで、1957年にノーベル文学賞しました。
検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。

今日はスペイン、スイスのGoogleもこのロゴに変わっています。
●ブラジルのGoogle
ロゴをクリックすると「Ary Barroso」に関する検索ページに飛びます。

ロゴ画像のALT属性は「110o Aniversário de Ary Barroso」となっており、同国の作曲家、アリ・バホーゾ生誕110年です。
多才な人物で、ピアニスト、サッカーコメンテーター、ラジオ・テレビでのタレントショー司会等も行っていました。
●コロンビアのGoogle
ロゴをクリックすると「Rafel Pombo」に関する検索ページに飛びます。

ロゴ画像のALT属性は「180o aniversario del nacimiento de Rafael Pombo」となっており、同国の詩人、ラファエル・ポンボ生誕180年です。
他にも童話作家、著作家、翻訳家、知識人、外交官等の肩書があります。
■関連リンク
・【Wikipedia】立冬
・【Wikipedia】チャンドラセカール・ラマン
・【Wikipedia】C. V. Raman [英語]
・【Wikipedia】アルベール・カミュ
・【Wikipedia】Albert Camus [フランス語]
・【Wikipedia】Ary Barroso [ポルトガル語]
・【Wikipedia】Ary Barroso [英語]
・【Wikipedia】Rafael Pombo [スペイン語]
・【Wikipedia】Rafael Pombo [英語]