●日本のGoogle
ロゴをクリックすると「Doodle 4 Google」に関する検索ページに飛びます。

ロゴ画像のALT属性は「Doodle 4 Google グランプリ作品「歩いたところに花が咲くくつ」」となっています
。
一般公募による優秀作品で、作者は福岡県大野城市立御笠の森小学校に通う白木佳帆さんです。
授賞式や受賞者の顔はこちらで見られます。
・【Google Japan Blog】Doodle 4 Google 2013 「わたしも発明家」 グランプリ発表!
・【マイナビニュース】応募総数が10万作品を超えた『Doodle 4 Google 2013』のグランプリが決定
Doodle 4 Googleのページはこちらから
http://www.google.co.jp/doodle4google/
昨年のロゴ画像はこちらから。
・本日のGoogle(2012/12/3)
●ギリシャのGoogle
ロゴをクリックすると「Μαρία Κάλλας」に関する検索ページに飛びます。

ロゴ画像のALT属性は「90α γενέθλια της Μαρίας Κάλλας」となっており、アメリカ生まれのギリシャ人オペラ歌手、マリア・カラス(Maria Callas)生誕90年です。
今日はアジア、ヨーロッパ、北米などの多くの国々がこのロゴに変わっており、日本のGoogleのロゴもGoogle 4 Doodleとバッティングしなければマリア・カラスになっていたかもしれません。
●UAEのGoogle
ロゴをクリックすると「United Arab Emirates National Day」に関する検索ページに飛びます。

ロゴ画像のALT属性は「United Arab Emirates National Day」となっており、今日はナショナルデー(1971年12月2日イギリスから独立)です。
昨年のロゴ画像はこちらから。
・本日のGoogle(2012/12/2)
●グアテマラのGoogle
ロゴをクリックすると「Carlos Mérida」に関する検索ページに飛びます。

ロゴ画像のALT属性は「122o aniversario del nacimiento de Carlos Mérida」となっており、同国の画家、カルロス・メリダ生誕122年です。
1919年にメキシコに渡り、その活躍ぶりからメキシコでも有名になりました。
■関連リンク
・【Wikipedia】マリア・カラス
・【Wikipedia】Maria Callas [英語]
・【Wikipedia】アラブ首長国連邦
・【Wikipedia】Carlos Mérida [スペイン語]
・【Wikipedia】Carlos Mérida [英語]