ロゴをクリックすると「1848. március 15.」に関する検索ページに飛びます。検索語の「március」は3月です。

ロゴ画像のALT属性は「1848–49-es forradalom és szabadságharc」となっており、「1848年の革命と自由戦争記念日」です。
1848年の3月革命を記念しており、祝祭日に設定されています。
昨年のロゴは以下のページから。
・本日のGoogle(2013/3/15)
■関連リンク
・【Wikipedia】ハンガリー
続きを読む
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
恥ずかしがらずに使用して―。大分市中央町に透明のトイレが現れた。ガラス張りの大きな窓から内部が丸見えだが、人が入るとセンサーが感知してガラスが曇る仕組み。話題づくりや防犯効果を狙って設置した市若草通り商店街協同組合(荘司順子理事長)によると、「スモークトイレ」の設置は公衆トイレでは全国初という。
(以下略)
大分市中央町に設置されたスモークトイレで、中に入った人が35秒以上動かないと窓のスモークが透明に戻る場合があることが分かり、設置した市若草通り商店街協同組合が10日、注意を呼び掛ける張り紙をした。
スモークトイレは普段は窓が透明で内部が見えるようになっており、入り口付近のセンサーが動くものを感知して窓にスモークがかかる仕組み。市民から「気分が悪くなった女性がトイレに入っていたところ、窓が透明になった」という指摘があった。同組合や施工会社は中に入った人が35秒以上動かないことは想定していなかったという。
(以下略)