今年もGoogleではエイプリルフールネタを幾つか披露しています。
●Google 日本語入力マジックハンドバージョン
スマートホンやタブレットのタッチパネルへ間接的にタッチして入力するデバイスです。
【Google Japan Blog】Google 日本語入力チームからの新しいご提案
http://www.youtube.com/watch?v=0u1zoaJYAmw
PC用のソフトでもマウスの操作を記憶させ、自動実行させるものがあるので、これも定型的なタッチ操作を記憶させ、自動実行できたら便利だと思ったりします。
●モバイル版Googleマップでポケモン探索
モバイル版Googleマップに隠れているモンスターを捕獲するゲームです。
【Google Japan Blog】来たれ! 真のポケモンマスター
http://www.youtube.com/watch?v=4YMD6xELI_k
最初、モンスターは東京都区内だけにいるのかと思っていたのですが、市内にもいます。
更に言えば、各都道府県にもいるようです。
まず、県庁所在地の市役所、駅、公園、その他有名な施設等の近辺にいたりします。さらに県庁所在地ではない場所でも、観光名所になっているような神社や城の周辺にもいたりします。
Google JapanがGoogle+でヒントを出していますが、海外にもモンスターがいるようです。
こちらは全150体中、80体以上捕獲しているのですが、まだまだです。
■関連記事
・Googleのエイプリルフールネタ 2013年 (2013年04月01日)
