Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/25th-anniversary-of-the-baltic-way
ラトビア、リトアニアのGoogleも同様です。

ロゴをクリックすると「Balti keti 25. aastapäev」に関する検索ページに飛びます。
ロゴ画像のALT属性は「Balti keti 25. aastapäev」で、人間の鎖(英語:Baltic WayまたはBaltic Chain)25周年です。
これは独ソ不可侵条約50周年を迎えた1989年8月23日、バルト三国(リトアニア、ラトビア、エストニア)で行われたデモ活動です。
当時、3カ国はソ連の統治下にあり、独立運動の一環として、ヴィリニュス(リトアニア)〜リガ(ラトビア)〜タリン(エストニア)の600kmで200万人が手を繋ぎました。
ロゴにある国旗は左からリトアニア、ラトビア、エストニアです。
また、右下にある四角い物体は集会に参加者たちが聴くためのラジオだと思われます。
検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。

■関連リンク
・【Wikipedia】人間の鎖
・【Wikipedia】Baltic Way [英語]
・【Wikipedia】リトアニアの国旗
・【Wikipedia】ラトビアの国旗
・【Wikipedia】エストニアの国旗