マレーシアのGoogleのロゴ画像が変わっています。
Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/doodle-4-google-2014-malaysia-winner
ロゴをクリックすると
「Doodle 4 Google」に関する検索ページに飛びます。
ロゴ画像のALT属性は「"Malaysia to me is..." by Lee Yee Run」で、Doodle 4 Googleグランプリ作品です。
Doodle 4 Googleのページはこちらから。
http://www.google.com.my/doodle4google/今回のテーマは「Malaysia to me is...」。
最優秀作はこちらから。
http://www.google.com.my/doodle4google/vote.html#d=d4-1タイトルは「Beauty of Malaysia」。
受賞者はLee Yee Runで、セランゴール州のSekinchanにあるSMJK Yoke Kuanという学校に通う16歳です。
受賞者の写真はこちらから
・
【The Star】Teen’s art to be on Google search page Malaysia Day [英語]
今日(9月16日)は「マレーシア・デー」(Malaysia Day)という祝日です。これが施行されたのは比較的最近で、2010年からです。
元来、この国には国家記念日が8月31日にあります。1957年のその日、イギリスから独立したことが由来です。
しかし、その時から現在の状態の国家があったわけではなく、後になってシンガポール、イギリス保護国北ボルネオ、イギリス領サラワクが統合し、マレーシアが成立したのが1963年9月16日。これがマレーシア・デーの由来です。
次は
フランスのGoogleのロゴ画像がGIFアニメーションに変わっています。
Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/40th-anniversary-of-the-first-broadcast-of-casimir
ロゴをクリックすると
「Casimir」に関する検索ページに飛びます。
ロゴ画像のALT属性は「40ème anniversaire de la première diffusion de Casimir」で、カジミール(Casimir)の放送40周年です。
フランスの子供向け番組『こどもの島』に登場する恐竜のキャラクターで、1974年9月16日に初登場しました。
http://www.youtube.com/watch?v=wVDZE1_T-7A検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。

次は
メキシコのGoogleのロゴ画像が変わっています。
Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/mexico-independence-day-2014
ロゴをクリックすると
「Día de la Independencia México」に関する検索ページに飛びます。
ロゴ画像のALT属性は「!Feliz día de la Independencia!」で、独立記念日です。
1810年9月16日にスペインより独立し、メキシコの祝祭日の一つです。
ロゴに描かれた食べ物はメキシコ料理「チレス・エン・ノガダ」(Chiles en Nogada)です。
緑色の物は大きな唐辛子で、中に豚の挽肉やアーモンドなどが詰まっています。白いクリームソースの上にかかっている赤い物はザクロです。
緑・白・赤とメキシコ国旗と同じ配色で、独立記念日を迎える頃によく出回る料理です。
料理についてはこちらのページを参照。
・
【a food of the world 世界の食べ物】チレス・エン・ノガダ chiles en nogada [唐辛子の肉詰めクリームソース]毎年、南米あたりの国々のGoogleでは独立記念日ロゴに統一テーマがあり、今年は各国の伝統的な飲食物をモチーフにしているようです。(コロンビアのGoogleでは、毎年その国出身の芸術家が独立記念日ロゴを制作している)
・
【Google Doodles】El Salvador Independence Day 2014 エルサルバドル(9/15)
・
【Google Doodles】Guatemala Independence Day 2014 グアテマラ(9/15)
・
【Google Doodles】Costa Rica Independence Day 2014 コスタリカ(9/15)
・
【Google Doodles】Uruguay Independence Day 2014 ウルグアイ(8/25)
・
【Google Doodles】Peru Independence Day 2014 ペルー(7/28)
・
【Google Doodles】Argentina Independence Day 2014 アルゼンチン(7/9)
・
【Google Doodles】Venezuela Independence Day 2014 ベネズエラ(7/5)
・
【Google Doodles】Dominican Republic Independence Day 2014 ドミニカ共和国(2/27)
昨年のロゴは以下のページから。
・
本日のGoogle(2013/9/16)■関連リンク
・
【Wikipedia】Malaysia Day [英語]
・
【Wikipedia】マレーシア・
【Wikipedia】Casimir (personnage) [フランス語]
・
【Wikipedia】カジミール・
【Wikipedia】メキシコ
posted by fullmoon-pon at 23:34
| 東京 ☀
|
Comment(0)
|
TrackBack(1)
|
Google
|

|

|