Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/panama-independence-day-2014

ロゴをクリックすると「Independencia de Panama」に関する検索ページに飛びます。
ロゴ画像のALT属性は「Día de la Independencia」で、「コロンビアから分離独立の日」です。
1903年11月3日にコロンビアから独立し、パナマの祝祭日の一つです。
実はこの日とは別に「スペインからの独立記念日」が11月28日にあります。
1821年11月28日にスペインから独立したことが由来で、やはり同国の祝祭日の一つです。。
ロゴに描かれた鳥はパナマの国鳥「オウギワシ」だと思われます。
昨年のロゴは以下のページから。
・本日のGoogle(2013/11/3)
関連Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/panama-independence-day-2013
http://www.google.com/doodles/panama-independence-day-2012
http://www.google.com/doodles/panama-independence-day
次はロシアのGoogleのロゴ画像が変わっています。
Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/114th-anniversary-of-the-premiere-of-the-tale-of-tsar-saltan

ロゴをクリックすると「опера Сказка о царе Салтане」に関する検索ページに飛びます。
ロゴ画像のALT属性は「114-я годовщина премьеры оперы "Сказка о царе Салтане"」で、『サルタン皇帝』初演114周年です。
ロシアの作曲家ニコライ・リムスキー=コルサコフ作曲のオペラ作品で、1900年11月3日(ロシアの旧暦で10月21日)にモスクワで初演がありました。
検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。

■関連リンク
・【Wikipedia】パナマ
・【Wikipedia】オウギワシ
・【Wikipedia】サルタン皇帝
・【Wikipedia】Сказка о царе Салтане (опера) [ロシア語]
・【Wikipedia】The Tale of Tsar Saltan (Rimsky-Korsakov) [英語]