Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/fifa-womens-world-cup-2015-finals
世界三十数カ国のGoogleがこのロゴに変わっています。が、日本とアメリカの表記が上記ページ中の掲載国一覧にありません。
この記事を書いている現在、Doodleページのアーカイブを検索しても引っかからないようになっていますが、日本専用ページとアメリカ専用ページもあります。
http://www.google.com/doodles/fifa-womens-world-cup-2015-finals-japan (日本)
http://www.google.com/doodles/fifa-womens-world-cup-2015-finals-us (アメリカ)
各国のGoogle及びいずれのDoodleページも現在はこの画像を提示しています。

しかし、調べてみると以下の画像も既に登録済みになっています。


画像ファイル名に「winner-tbd」という文字を含んでいて、怪しさ満点です。
※ TBD(To be determined) = 未定、未確定、未決定の意 → 単に決まっていないだけでなく、後で決める予定というニュアンス。
ロゴをクリックすると「女子ワールドカップ」に関する検索ページに飛びます。
ロゴ画像のALT属性は「女子ワールドカップ 2015 決勝」です。
6月6日から7月5日までカナダで開催してきましたが、決勝戦は日本対アメリカです。
上掲の画像には、日本国旗及びアメリカ国旗をロゴデザインに取り込んだものがありますが、いずれかの画像を勝ったチームだけが提示すると思われます。
2015/07/06 10:45追記
アメリカのGoogleが上掲のアメリカ優勝仕様画像に変わりました。
ロゴ画像のALT属性は「Women's World Cup 2015 Finals」だったものが「Women's World Cup 2015 - US Winners」に変わりました。
さらにアメリカ専用のDoodleページは以下のURLへ変更になりました。
http://www.google.com/doodles/fifa-womens-world-cup-2015-winner-us
追記終わり
関連Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/womens-world-cup-2015-first-match-for-the-us (6/8)
http://www.google.com/doodles/start-of-the-2015-fifa-womens-world-cup (6/5)
次はアルジェリアのGoogleのロゴ画像が変わっています。
Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/algeria-national-day-2015

ロゴをクリックすると「l'Indépendance de l'Algerie」に関する検索ページに飛びます。
ロゴ画像のALT属性は「Fête de l'Indépendance de l'Algerie」で、独立記念日です。
1962年7月5日にフランスから独立し、アルジェリアの祝祭日の一つです。
今回のロゴデザインですが、アルジェリアには「オラン」という名称(「2頭のライオン」の意)の都市があり、そこに2体のライオン像が設置されているようです。
昨年のロゴは以下のページから。
・本日のGoogle(2014/7/5)【2】
関連Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/algeria-independence-day-2014
http://www.google.com/doodles/algeria-independence-day-2012
http://www.google.com/doodles/algeria-independence-day-2009
次はベネズエラのGoogleのロゴ画像が変わっています。
Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/venezuela-national-day-2015

ロゴをクリックすると「Independencia de Venezuela」に関する検索ページに飛びます。
ロゴ画像のALT属性は「Independencia de Venezuela」で、独立記念日です。
1811年7月5日にスペインから独立し、ベネズエラの祝祭日の一つです。
ロゴに描かれた植物はアラグアネイ(Araguaney。Tabebuia chrysanthaとも言う)です。主に中米から南米に分布し、黄色い花が咲きます。また、ベネズエラの国樹に指定されています。
昨年のロゴは以下のページから。
・本日のGoogle(2014/7/5)【2】
関連Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/venezuela-independence-day-2014
http://www.google.com/doodles/venezuelas-independence-day-2013
http://www.google.com/doodles/venezuela-independence-day-2012
http://www.google.com/doodles/venezuela-independence-day-2011
http://www.google.com/doodles/venezuela-independence-day-2009
http://www.google.com/doodles/venezuela-independence-day-2008
■関連リンク
・【Wikipedia】FIFA女子ワールドカップ
・【Wikipedia】2015 FIFA女子ワールドカップ
・【e-Words】TBD
・【Wikipedia】アルジェリア
・【Wikipedia】オラン
・【Wikipedia】ベネズエラ
・【Wikipedia】Tabebuia chrysantha [英語]
・【Wikipedia】National symbols of Venezuela [英語]