Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/start-of-the-2015-us-open-tennis-championship
アジア、ヨーロッパ、北米、中南米の一部のGoogleがこのロゴに変わっています。
今回はアメリカの時差に合わせたのか、日本時間31日13時頃(アメリカは午前零時)のタイミングで各国一斉に変わりました。

ロゴをクリックすると「全米オープンテニス 開幕」に関する検索ページに飛びます。
ロゴ画像のALT属性は「全米オープンテニス 2015 開幕」です。
8月31日から9月13日まで、ニューヨークで開催です。
検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。

次はマレーシアのGoogleのロゴ画像が変わっています。
Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/malaysia-independence-day-2015

ロゴをクリックすると「Malaysia Independence Day」に関する検索ページに飛びます。
ロゴ画像のALT属性は「Malaysia Independence Day 2015」で、国家記念日です。
1957年8月31日にイギリスから独立し、マレーシアの祝祭日の一つです。
今回のロゴデザインですが、金属製のカップに入った飲み物はテータリック(Teh tarik)と呼ばれるミルクティーで、マレーシアでよく飲まれています。二つの容器を高所から交互に注いで作るパフォーマンスが人の目を引きます。
http://www.youtube.com/watch?v=1cvH8bCl14Y
昨年のロゴは以下のページから。
・本日のGoogle(2014/8/31)
関連Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/malaysia-independence-day-2014
http://www.google.com/doodles/hari-merdekamalaysia-independence-day-2013
http://www.google.com/doodles/malaysia-independence-day-2012
http://www.google.com/doodles/malaysia-independence-day-2011
http://www.google.com/doodles/malaysia-independence-day-2009
http://www.google.com/doodles/malaysia-independence-day-2007
■関連リンク
・【Wikipedia】全米オープン (テニス)
・【Wikipedia】2015年全米オープン (テニス)
・【Wikipedia】マレーシア
・【Wikipedia】テータリック
続きを読む