Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/croatia-independence-day-2015

ロゴをクリックすると「Dan neovisnosti」に関する検索ページに飛びます。検索語を英訳すると「independence Day」になります。
ロゴ画像のALT属性は「Dan neovisnosti 2015.」で、独立記念日です。
ユーゴスラビアから独立を宣言したのは1991年6月25日ですが、同国との関係が正式に切れたのが同年10月8日です。
そのため、6月25日は国家としての地位の日として「国家の日」、10月8日は「独立記念日」と、クロアチアには国の成り立ちにかかわる祝祭日が2つあります。
検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。

昨年のロゴは以下のページから。
・本日のGoogle(2014/10/8)
関連Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/croatian-independence-day-2014
http://www.google.com/doodles/croatia-independence-day-2011
次はロシアのGoogleのロゴ画像が変わっています。
Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/marina-ivanovna-tsvetaevas-123rd-birthday

ロゴをクリックすると「марина цветаева」に関する検索ページに飛びます。
ロゴ画像のALT属性は「123 года со дня рождения Марины Цветаевой」で、マリーナ・ツヴェターエワ生誕123年です。
ロシアの詩人です。1892年10月8日生まれですが、ロシアが当時採用していたユリウス暦では同年9月26日生まれになります。
彼女が住んでいた家は現在、博物館になっています。
■関連リンク
・【Wikipedia】クロアチア
・【Wikipedia】Independence of Croatia [英語]
・【Wikipedia】マリーナ・ツヴェターエワ
・【Wikipedia】Цветаева, Марина Ивановна [ロシア語]