Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/thanksgiving-2015

ロゴをクリックすると「Thanksgiving」に関する検索ページに飛びます。
ロゴ画像のALT属性は「Happy Thanksgiving 2015!」で、感謝祭です。
秋の収穫に感謝する日で、七面鳥を皆で食べる風習があり、同国の祝祭日の一つです。
感謝祭の日にちは毎年11月第4木曜日ですが、金曜日も休みにし、土日と合わせて4連休にする企業も多いです。
今回のロゴ画像はゲストアーティストJulia Coneによるもので、紙を切り貼りした作品を実写撮影してあります。
昨年のロゴは以下のページから。
・本日のGoogle(2014/11/27)
関連Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/thanksgiving-2014
http://www.google.com/doodles/thanksgiving-2013
http://www.google.com/doodles/thanksgiving-2012
http://www.google.com/doodles/thanksgiving-2011
http://www.google.com/doodles/thanksgiving-2010-by-ina-garten-part-3
http://www.google.com/doodles/thanksgiving-2010-by-ina-garten-part-2
http://www.google.com/doodles/thanksgiving-2010-by-ina-garten-part-1
http://www.google.com/doodles/thanksgiving-2009
http://www.google.com/doodles/thanksgiving-2008
http://www.google.com/doodles/thanksgiving-2007
http://www.google.com/doodles/thanksgiving-2006
http://www.google.com/doodles/thanksgiving-2005
http://www.google.com/doodles/thanksgiving-2004
http://www.google.com/doodles/thanksgiving-2003
http://www.google.com/doodles/thanksgiving-2002
http://www.google.com/doodles/thanksgiving-2001
http://www.google.com/doodles/thanksgiving-2000
http://www.google.com/doodles/thanksgiving-1999
http://www.google.com/doodles/thanksgiving-1998
次はインドのGoogleのロゴ画像が変わっています。
Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/verghese-kuriens-94th-birthday

ロゴをクリックすると「Verghese Kurien」に関する検索ページに飛びます。
ロゴ画像のALT属性は「Verghese Kurien's 94th Birthday」で、ヴェルゲーゼ・クリアン生誕94年です。
イギリス領インド帝国(当時)の生まれで「Dr. Verghese Kurien」という名前の表記もあります。「Father of the White Revolution」として知られており、「Milkman of India」とも呼ばれていました。
インド最大の食品製造組織の一つ、GCMMF(グジャラート州酪農協同組合連合会)の創設者で、インド最大の乳製品ブランドAmulは、この組織のものです。
現在、インドの牛乳生産量は世界トップ3以内に入っています。
検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。

■関連リンク
・【Wikipedia】感謝祭
・【Wikipedia】アメリカ合衆国
・【Wikipedia】Verghese Kurien [英語]