Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/sweden-national-day-2016

ロゴをクリックすると「Sveriges Nationaldag」に関する検索ページに飛びます。
ロゴ画像のALT属性は「Sveriges Nationaldag 2016」となっており、建国記念日です。
1523年6月6日にカルマル同盟から独立したことが由来で、スウェーデンの祝祭日の一つです。
ロゴに描かれた建物は「ヘルシングランドの装飾農家群(Decorated Farmhouses of Hälsingland)」で、2012年に世界遺産登録されました。
検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。

昨年のロゴは以下のページから。
・本日のGoogle(2015/6/6)
関連Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/sweden-national-day-2015
http://www.google.com/doodles/sweden-national-day-2012
http://www.google.com/doodles/sweden-national-day-2010
http://www.google.com/doodles/sweden-national-day-2009
http://www.google.com/doodles/sweden-national-day-2008
次はボリビアのGoogleのロゴ画像が教師の日仕様のGIFアニメーションに変わっています。
Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/teachers-day-2016-bolivia

ロゴをクリックすると「Día del maestro」に関する検索ページに飛びます。
ロゴ画像のALT属性は「!Feliz día del maestro!」です。
同国における教師の日は6月6日です。
検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。

今回のロゴ画像は、既に他国のGoogleが提示したものと同一です。
関連Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/teachers-day-2016-mexico-south-korea (5/15 メキシコ、韓国)
http://www.google.com/doodles/teachers-day-2016-us (5/3 アメリカ)
http://www.google.com/doodles/teachers-day-2016-ecuador (4/13 エクアドル)
■関連リンク
・【Wikipedia】スウェーデン
・【Wikipedia】Decorated Farmhouses of Hälsingland [英語]
・【Wikipedia】教師の日
・【Wikipedia】Teachers' Day [英語]