Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/2016-doodle-fruit-games-day-2
日頃ロゴが変わる国々のGoogleはほぼ全部このロゴで、日本時間6日12時頃、各国一斉のタイミングで変わりました。
ただし、ボリビアのGoogleは別ロゴ(後述)、オランダのGoogleは通常ロゴのままです。

ロゴをクリックすると「オリンピック」に関する検索ページに飛びます。
ロゴ画像のALT属性は「Doodle フルーツゲーム 2日目 ! g.co/fruit でもっと詳しく。」です。
今回のロゴはYouTubeの埋め込み動画ではなく、通常のGIFアニメーションです。
スマホのGoogleアプリからスマホゲームができるようになっていることは、前日と変わっていません。
検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。

関連Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/2016-doodle-fruit-games-day-1
次はボリビアのGoogleのロゴ画像が変わっています。
Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/bolivia-independence-day-2016

ロゴをクリックすると「Día de la Independencia de Bolivia」に関する検索ページに飛びます。
ロゴ画像のALT属性は「Día de la Independencia de Bolivia」で、独立記念日です。
1825年8月6日にスペインより独立したことが由来で、ボリビアの祝祭日の一つです。
ロゴに描かれた建物はIncallajta(英語:Inkallaqta)遺跡で、インカ時代に作られた物です。
検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。

昨年のロゴは以下のページから。
・本日のGoogle(2015/8/6)
関連Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/bolivia-independence-day-2015
http://www.google.com/doodles/bolivia-independence-day-2012
http://www.google.com/doodles/bolivia-independence-day-2011
http://www.google.com/doodles/bolivia-independence-day-2010
http://www.google.com/doodles/bolivia-independence-day-2009
■関連リンク
・【Wikipedia】ボリビア
・【Wikipedia】Incallajta [スペイン語]
・【Wikipedia】Inkallaqta [英語]