Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/2016-doodle-fruit-games-day-6
日頃ロゴが変わる国々のGoogleはほぼ全部このロゴで、日本時間10日12時頃、各国一斉のタイミングで変わりました。
エクアドルのGoogleは別ロゴ、パキスタンのGoogleは自爆テロ事件の影響で通常ロゴのままです。

ロゴをクリックすると「オリンピック」に関する検索ページに飛びます。
ロゴ画像のALT属性は「Doodle フルーツゲーム 6日目 ! g.co/fruit でもっと詳しく。」です。
検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。

関連Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/2016-doodle-fruit-games-day-5
http://www.google.com/doodles/2016-doodle-fruit-games-day-4
http://www.google.com/doodles/2016-doodle-fruit-games-day-3
http://www.google.com/doodles/2016-doodle-fruit-games-day-2
http://www.google.com/doodles/2016-doodle-fruit-games-day-1
次はエクアドルのGoogleのロゴ画像が変わっています。
Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/ecuador-national-day-2016

ロゴをクリックすると「Día de la Independencia de Ecuador」に関する検索ページに飛びます。
ロゴ画像のALT属性は「Día de la Independencia de Ecuador」で、独立記念日です。
1822年5月24日にスペインから独立したのですが、1809年8月10日に革命評議会がイスパノアメリカ初の自治運動を起こした方を独立記念日として採用したようです。
現在、エクアドルの祝祭日としては、5月24日が「ピチンチャ戦勝記念日」、8月10日が「独立記念日」となっています。
ロゴに描かれた山はチンボラソ(Chimborazo)山で、アンデス山脈の火山です。
海抜高度での標高はエベレストが世界一ですが、チンボラソは地球の中心から最も離れた山として知られています。
地球そのものは真球ではなく、南北に対し若干扁平な形状になっています。
エクアドルは赤道直下にあり、地球の中心までの距離が緯度が高い地域よりも長くなっているため、逆転現象が発生しています。
検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。

関連Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/ecuador-independence-day-2012
http://www.google.com/doodles/ecuador-independence-day-2011
http://www.google.com/doodles/ecuador-independence-day-2010
http://www.google.com/doodles/ecuador-independence-day-2009
■関連リンク
・【Wikipedia】エクアドル
・【Wikipedia】チンボラソ
続きを読む