Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/mountain-day-2016
リロードするごとに以下のいずれかを提示します。



ロゴをクリックすると「山の日 2016」に関する検索ページに飛びます。
ロゴ画像のALT属性は「山の日 2016」です。
今年から施行になった国民の祝日です。
検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。

次はアメリカのGoogleのロゴ画像がフルーツゲームシリーズのGIFアニメーションに変わっています。
Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/2016-doodle-fruit-games-day-7
日頃ロゴが変わる国々のGoogleはほぼ全部このロゴで、日本時間11日12時頃、各国一斉のタイミングで変わりました。
パキスタンのGoogleは8日に発生した自爆テロ事件のため、通常ロゴです。ロゴ下に追悼のロウソク画像があります。
日本のGoogleは山の日仕様のロゴですが、日本時間12日0時頃にフルーツゲームシリーズ仕様に変わると思われます。

ロゴをクリックすると「Olympics」に関する検索ページに飛びます。
ロゴ画像のALT属性は「Day 7 of the 2016 Doodle Fruit Games! Find out more at g.co/fruit」です。
検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。

関連Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/2016-doodle-fruit-games-day-6
http://www.google.com/doodles/2016-doodle-fruit-games-day-5
http://www.google.com/doodles/2016-doodle-fruit-games-day-4
http://www.google.com/doodles/2016-doodle-fruit-games-day-3
http://www.google.com/doodles/2016-doodle-fruit-games-day-2
http://www.google.com/doodles/2016-doodle-fruit-games-day-1
■関連リンク
・【Wikipedia】山の日