Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/37th-anniversary-of-the-neverending-storys-first-publishing
ヨーロッパや北米・南米の国々を主とした二十数カ国のGoogleがこのロゴに変わっています。
JavaScriptによる埋め込み画像になっており、ロゴをクリックするごとに画像が次々表示されて、ストーリーが進みます。
画像は上記のDoodleページにあります。
こちらは連続再生できない環境向けのロゴ画像。

虫眼鏡アイコンをクリックすると「はてしない物語」に関する検索ページに飛びます。
ロゴ画像のTITLE属性は「はてしない物語 出版 37周年」です。
『はてしない物語』は、ドイツの作家ミヒャエル・エンデが書いた児童小説で、1979年に発行されました。(日本語版は1982年に発行)
また、映画化もされ、1984年に公開されました。日本では『ネバーエンディング・ストーリー』というタイトルで1985年に公開されました。
次はタイのGoogleのロゴ画像がGIFアニメーションに変わっています。
Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/34th-anniversary-of-similan-islands-national-park

ロゴをクリックすると「Similan Islands National Park」に関する検索ページに飛びます。
ロゴ画像のALT属性は「34th Anniversary of Similan Islands National Park」で、シミラン諸島国立公園指定34周年です。
海が非常に綺麗なことで知られています。
検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。

次はイスラエルのGoogleのロゴ画像が変わっています。
Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/first-day-of-school-2016
ロシアやその周辺の国々を主とした十数カ国のGoogleがこのロゴに変わっています。

ロゴをクリックすると「First Day of School 2016」に関する検索ページに飛びます。
ロゴ画像のALT属性は「First Day of School 2016」で、学校の新学年開始です。
日本の学校は4月に新学年が始まりますが、世界的には9月開始とする国が多いです。
検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。

■関連リンク
・【Wikipedia】はてしない物語
・【Wikipedia】The Neverending Story [英語]
・【Wikipedia】ネバーエンディング・ストーリー
・【Wikipedia】Similan Islands [英語]
・【タイ国政府観光庁】シミラン諸島
続きを読む