Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/bessie-colemans-125th-birthday

ロゴをクリックすると「Fred Korematsu」に関する検索ページに飛びます。
ロゴ画像のタイトルは「Fred Korematsu's 98th Birthday」で、フレッド・コレマツ生誕98年です。
公民権活動家で、日本名は是松豊三郎(これまつ・とよさぶろう)です。
1905年に両親が日本からアメリカに渡り、彼は1919年にカリフォルニア州で生まれました。
第二次世界大戦期には日系人が強制収容所に隔離され、その不当性を彼は世に訴えました。
2010年9月23日、カリフォルニア州政府は1月30日を「フレッド・コレマツの日(Fred Korematsu Day)」と制定しました。
以降、他の数州もこれに倣ってフレッド・コレマツの日を導入しました。
検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。

さて、今回のロゴですが、Googleが急遽作成した感があるのです。
アメリカのGoogleの場合、いつもなら14時(JST)、つまり現地時刻0時に提示を開始するのですが、今回は17時(JST)です。
サーバーにアップされた画像のタイムスタンプは当日の14時台から15時台(JST)です。いつもなら、前日とか前々日までにはアップされているので、今回はかなり異例です。
トランプ大統領がイスラム圏7カ国の国民の入国を一時停止させたことで騒動が起こっていますが、それに対するGoogleなりの抗議かも知れません。
かつてアメリカは日系人を強制収容したけど、今の大統領がやっていることも同じようなものだと。
■関連リンク
・【Wikipedia】フレッド・コレマツ
・【Wikipedia】Fred Korematsu [英語]
・【Wikipedia】日系人の強制収容
・【Wikipedia】コレマツ対アメリカ合衆国事件
・【ねとらぼ】トランプ大統領令で7カ国入国禁止 Facebook、Twitter、Microsoft……各IT企業のCEOが影響を懸念 (2017/1/29)
・【livedoor NEWS】“入国停止”にアップルなどIT業界が反発 (2017/1/29)