Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/nutans-81st-birthday
バングラデシュ、パキスタンのGoogleもこのロゴに変わっています。

ロゴをクリックすると「Nutan」に関する検索ページに飛びます。
ロゴ画像のタイトルは「Nutan’s 81st birthday」で、ヌータン生誕81年です。
イギリス領インド帝国(現在のインド)出身の女優で、40年以上のキャリアで70作以上のボリウッド映画に出演しました。
対話というよりは表情とボディーランゲージだけで複雑な感情を表現する女優で知られており、「インド版アカデミー賞」とも呼ばれるフィルムフェア賞(Filmfare Awards)の最優秀女優賞を5回受賞しました。5回受賞はフィルムフェア賞最高記録で、現在はカジョール(Kajol)も5回受賞しています。
1991年2月21日に54歳で乳ガンで死去しました。
今回のロゴデザインは、その豊かな表現力をモチーフにしており、一つの顔では描ききれなかったので、四つの異なる表情を描いたとのこと。
検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。

次はスイスのGoogleのロゴ画像が父の日仕様のGIFアニメーションに変わっています。
Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/fathers-day-2017-switzerland
リトアニアのGoogleもこのロゴに変わっています。

ロゴをクリックすると「Vatertag 2017」に関する検索ページに飛びます。
ロゴ画像のタイトルは「Alles Gute zum Vatertag!」です。
これらの国々は6月第1日曜日が父の日です。
検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。

今回のロゴ画像は、既に他国のGoogleが提示したものと同一です。
これまでの関連Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/fathers-day-2017-germany (5/25 ドイツ)
http://www.google.com/doodles/fathers-day-2017-bolivia-croatia-honduras-italy-portugal-spain (3/19 ボリビア、クロアチア、ホンジュラス、イタリア、ポルトガル、スペイン)
■関連リンク
・【Wikipedia】Nutan [英語]
・【Wikipedia】Filmfare Award for Best Actress [英語]
・【Wikipedia】父の日
・【Wikipedia】Father's Day [英語]