Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/celebrating-selena-quintanilla
北米・中南米、インド計十数カ国のGoogleがこのロゴに変わっています。

ロゴをクリックすると、組み込まれたYouTube動画の再生が始まります。
http://www.youtube.com/watch?v=5gH8iXNW8wE
動画再生が終了もしくは虫眼鏡アイコンをクリックすると「Selena Quintanilla」に関する検索ページに飛びます。
ロゴ画像のタイトルは「Celebrating Selena Quintanilla」で、セレナへの称賛です。
メキシコ系アメリカ人の歌手です。ジャンルはテハーノ・ミュージック、ラテン・ポップで、「Queen of Tejano music(テハーノの女王)」と呼ばれていました。
テハーノとはスペイン語で「テキサス人」を意味し、テキサス州に生まれて住むヒスパニック系住人の事です。
Selena Quintanilla(セレナ・キンタニーヤ)は出生名で、芸能活動は Selena 名義で行っていました。
生年月日は1971年4月16日で、今日が誕生日ではありません。そのため、Doodleページも Birthday ではなく Celebrating になっています。
1982年から音楽活動を始めましたが、1995年3月31日、着服で解雇されたファンクラブ会長により銃殺されました。23歳でした。
https://www.youtube.com/watch?v=ITootLpeqXk
今回、Googleの「Google Arts & Culture」では「The Selena Museum」のページを制作しました。
・【Google】Celebrating Selena: Fotos y Recuerdos
検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。

■関連リンク
・【Wikipedia】セレナ (歌手)
・【Wikipedia】Selena [英語]
・【Wikipedia】テハーノ
・【フジテレビ】奇跡体験!アンビリバボー 悲劇の絆…人気歌姫とファン (2016年10月6日)