Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/jan-ingenhouszs-287th-birthday
世界三十数カ国のGoogleがこのロゴに変わっています。
オーストラリアのGoogleも同様でしたが、別事情のため、早々に提示を取り下げました。(後述)

ロゴをクリックすると「ヤン インゲンホウス」に関する検索ページに飛びます。
ロゴ画像のタイトルは「ヤン インゲンホウス 生誕 287周年」です。
ネーデルラント連邦共和国(現在のオランダ)生まれの医学者、植物生理学者、化学者、物理学者です。
光合成の研究をしており、1779年に水草による実験から、日光が当たっている緑色の部分で酸素を発生している事を発見しました。
ロゴに描かれた図は光合成の説明で、根から水(H2O)を吸収し、葉では二酸化炭素(CO2)を吸収し、酸素(O2)を放出します。C6H12O6はグルコース(ブドウ糖)で、光合成を行った時に生成され、植物はデンプンとして貯蔵されます。
検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。

次はオーストラリアのGoogleですが、ヤン・インゲンホウス仕様だったロゴは通常ロゴに戻り、下にLGBTのレインボーフラッグが置かれています。
Doodleページはありません。

レインボーフラッグ画像のタイトルは「Celebrating Australian marriage equality」となっており、同性婚合法化法案可決記念です。
同性婚合法化については、先月行われた国民投票で賛成票が多数を占め、先週は同性婚合法化法案が上院で可決されました。
そして12月7日、下院でも可決され、今回のGoogleのロゴの件となりました。
■関連リンク
・【Wikipedia】Jan Ingenhousz [英語]
・【Wikipedia】ヤン・インゲンホウス
・【Wikipedia】光合成
・【Wikipedia】グルコース
・【AFPBB News】同性婚合法化法案、下院でも可決 オーストラリア (2017/12/7)
2017/12/09 2:00追記
パナマのGoogleのロゴ画像が母の日仕様のGIFアニメーションに変わっています。
Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/mothers-day-2017-panama

ロゴをクリックすると「Día de la madre」に関する検索ページに飛びます。
ロゴ画像のタイトルは「!Feliz día de las madres 2017!」です。
カトリック教会では12月8日が聖母の無原罪の御宿りの祭日(Feast of the Immaculate Conception)です。パナマにおける母の日はこれにちなんで毎年12月8日になっており、祝祭日に設定されています。
検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。

今回のロゴ画像は、既に他国のGoogleが提示したものと同一です。
これまでの関連Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/mothers-day-2017-argentina (10/15 アルゼンチン)
http://www.google.com/doodles/mothers-day-2017-belarus (10/14 ベラルーシ)
http://www.google.com/doodles/mothers-day-2017-costa-rica (8/15 コスタリカ)
http://www.google.com/doodles/mothers-day-2017-thailand (8/12 タイ)
http://www.google.com/doodles/mothers-day-2017-nicaragua (5/30 ニカラグア)
http://www.google.com/doodles/mothers-day-2017-dominican-republic-france-sweden (5/28 ドミニカ共和国、フランス、スウェーデン)
http://www.google.com/doodles/mothers-day-2017-bolivia (5/27 ボリビア)
http://www.google.com/doodles/mothers-day-2017 (5/14 多くの国々)
http://www.google.com/doodles/mothers-day-2017-mexico-guatemala-el-salvador (5/10 メキシコ、グアテマラ、エルサルバドル)
http://www.google.com/doodles/mothers-day-2017-lithuania-portugal-spain (5/7 リトアニア、ポルトガル、スペイン)
http://www.google.com/doodles/mothers-day-2017-armenia (4/7 アルメニア)
http://www.google.com/doodles/mothers-day-2017-united-kingdom-ireland (3/26 イギリス、アイルランド)
http://www.google.com/doodles/mothers-day-2017-slovenia (3/25 スロベニア)
http://www.google.com/doodles/mothers-day-2017-mena (3/21 北アフリカ・中東(除イスラエル))
こちらは先に挙げたデザインとは別デザインのロゴになっています。
http://www.google.com/doodles/mothers-day-2017-poland (5/26 ポーランド)
■関連リンク
・【Wikipedia】母の日
・【Wikipedia】Mother's Day [英語]
・【Wikipedia】Día de la Madre [スペイン語]
・【Wikipedia】パナマ
・【Wikipedia】無原罪の御宿り
・【Wikipedia】Immaculate Conception [英語]
・【Wikipedia】Feast of the Immaculate Conception [英語]
追記終わり