Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/holidays-2017-static
オーストリア、スイス、チェコ、スロバキアのGoogleもこのロゴに変わっています。
オランダ、イギリス、アイルランドのGoogleも提示対象に入っているのですが、通常ロゴのままです。これらの国々は25日から今回のロゴになるかもしれません。
2017/12/25 18:30追記
オーストリア、スイス、チェコ、スロバキアのGoogleは24日のみ、オランダ、イギリス、アイルランドのGoogleは25日のみです。
追記終わり
今日のDoodleページのタイトルは「Holidays 2017 (Static)」となっています。「Static」と銘打っているだけに、スライドショー形式ではありません。しかもアーカイブからは今日のDoodleページを検索しても引っかからないように設定されています。

ロゴをクリックすると「Weihnachtsfeiertage」に関する検索ページに飛びます。検索語を英訳すると「Christmas holidays」になります。
ロゴ画像のタイトルは「Fröhliche Feiertage!」で、英訳すると「Happy holidays!」になります。
今年のホリデーシリーズは、12月18日に1回目のロゴを提示しました。
http://www.google.com/doodles/holidays-2017-day-1 (2017/12/18)
その日、ヨーロッパの幾つかの国々が提示対象から外れていましたが、その外れた国々の一部は今日のロゴの提示対象となっています。何故にこんなややこしい事をするのかは不明です。
なお、今日のロゴ画像の絵柄は時差の関係上、既に見ることができるようになっていますが、25日のホリデー仕様ロゴ(2回目)と同じです。
検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。

次はインドのGoogleのロゴ画像が変わっています。
Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/mohammed-rafis-93th-birthday

ロゴをクリックすると「Mohammed Rafi」に関する検索ページに飛びます。
ロゴ画像のタイトルは「Mohammed Rafi's 93rd birthday」で、モハメド・ラフィ生誕93年です。
イギリス領インド帝国(現在のインド)生まれの歌手、プレイバックシンガーです。
プレイバックシンガーとは映画の吹替歌手で、撮影時、出演者は口パクで歌い、実際の歌唱は別の歌手が事前に収録したものを流します。
ボリウッド映画はミュージカル形式の映画が多く、映画が売れるとプレイバックシンガーも売れ、スター待遇のシンガーもいます。
インドのプレイバックシンガーが記念ロゴになる事は過去にもありました。
2016/7/22 ムケシュ(Mukesh)生誕93年
http://www.google.com/doodles/mukeshs-93rd-birthday
2014/8/4 キショレ・クマール(Kishore Kumar)生誕85年
http://www.google.com/doodles/kishore-kumars-85th-birthday
ラフィは心筋梗塞のため1980年7月31日に55歳で死去してしまいましたが、ヒンディー語だけで4000曲以上、他国語を入れると5000曲近くの持ち曲があります。
今日のロゴはムンバイを拠点に活動するイラストレーター Sajid Shaikh が制作しました。
検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。

■関連リンク
・【Wikipedia】Mohammed Rafi [英語]
・【Wikipedia】モハメド・ラフィ
・【Wikipedia】プレイバックシンガー