Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/world-cup-2018-day-20
世界三十数カ国のGoogleがこのロゴに変わっています。
16日目から決勝トーナメントを行っています。
15日目まではページをリロードする毎に、あらかじめ用意された数枚の画からランダムに1枚だけ提示する形式でしたが、16日目からは4枚の画を1枚のGIFアニメーションにして提示しています。
その4枚は、今日試合を行う4チームと同じ国のアーティストによる画です。
ウルグアイ - Macarena Campos
フランス - Helene Leroux
ブラジル - Pedro Vergani
ベルギー - Sam Vanallemeersch

ウルグアイの画は2・7・12・16日目で提示済みです。
フランスの画は3・8・13・16日目で提示済みです。
ブラジルの画は4・9・14・18日目で提示済みです。
ベルギーの画は5・10・15・18日目で提示済みです。
ロゴをクリックすると「ワールドカップ 2018」に関する検索ページに飛びます。
ロゴ画像のタイトルは「ワールドカップ - Day 20」です。
検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。

今大会のDoodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/world-cup-2018-day-1 (6/14)
http://www.google.com/doodles/world-cup-2018-day-2 (6/15)
http://www.google.com/doodles/world-cup-2018-day-3 (6/16)
http://www.google.com/doodles/world-cup-2018-day-4 (6/17)
http://www.google.com/doodles/world-cup-2018-day-5 (6/18)
http://www.google.com/doodles/world-cup-2018-day-6 (6/19)
http://www.google.com/doodles/world-cup-2018-day-7 (6/20)
http://www.google.com/doodles/world-cup-2018-day-8 (6/21)
http://www.google.com/doodles/world-cup-2018-day-9 (6/22)
http://www.google.com/doodles/world-cup-2018-day-10 (6/23)
http://www.google.com/doodles/world-cup-2018-day-11 (6/24)
http://www.google.com/doodles/world-cup-2018-day-12 (6/25)
http://www.google.com/doodles/world-cup-2018-day-13 (6/26)
http://www.google.com/doodles/world-cup-2018-day-14 (6/27)
http://www.google.com/doodles/world-cup-2018-day-15 (6/28)
http://www.google.com/doodles/world-cup-2018-day-16 (6/30)
http://www.google.com/doodles/world-cup-2018-day-17 (7/1)
http://www.google.com/doodles/world-cup-2018-day-18 (7/2)
http://www.google.com/doodles/world-cup-2018-day-19 (7/3)
次はカナダのGoogleのロゴ画像が変わっています。
Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/viola-desmonds-104th-birthday
ロゴをクリックすると、複数枚の画像をスライドショー形式で見ることができます。
スタンドアロン版のページはこちらから。
http://www.google.com/logos/2016/slideshow/slideshow.html?doodle=viola-desmonds-104th-birthday
こちらはスライドショーが実行できない環境向けのロゴ。

虫眼鏡アイコンをクリックすると「Viola Desmond」に関する検索ページに飛びます。
ロゴ画像のタイトルは「Viola Desmond’s 104th birthday」で、ヴァイオラ・デズモンド生誕104年です。
カナダの実業家、美容師で、ノバスコシア州ハリファックス出身です。
父親は黒人、母親は白人で、カナダの歴史で最も広く取り上げられた人種差別事件の被害者です。
黒人女性向けの商用ヘアケア製品やスキンケア製品が存在しないことに着目し、訓練を受けて、美容院、自身の美容学校を設立しました。
1946年11月8日、映画館で映画を観ようとメインフロアのチケットを購入しましたが、フロア担当者にそのエリアのチケットではないと指摘されました。
チケットを交換して貰おうと券売所に行きましたが、担当者は拒否。黒人専用スペースとして指定されているバルコニー部分に行くことを求められましたが、彼女はメインフロアへ向かいました。
その結果、白人警察官と劇場の支配人によって映画館から強制的に退去させられた上、逮捕されました。
映画館のメインフロアとバルコニー席では娯楽税に差があり、差額分を「脱税」した罪にされてしまいました。
その不当な扱いに彼女は法廷で争いましたが、敗訴しました。
1965年2月7日に50歳で死去しましたが、2010年4月14日に恩赦を決定しました。
カナダにおける没後の恩赦としては初の例で、彼女は無罪で冤罪であったことが公式に決定しました。
ノバスコシア州ハリファックスにあるノバスコシア州庁舎には、彼女の肖像画が掲げられています。
2018年に発行される10カナダドル新紙幣には彼女の肖像が採用されています。
ロゴは Sophie Diao が制作しました。
検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。

次はペルーのGoogleのロゴ画像が教師の日仕様のGIFアニメーションに変わっています。
Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/teachers-day-2018-peru

ロゴをクリックすると「Día del maestro」に関する検索ページに飛びます。
ロゴ画像のタイトルは「!Feliz día del maestro 2018!」です。
ペルーでの教師の日は毎年7月6日で、アルゼンチン出身の軍人、政治家のホセ・デ・サン=マルティン(José de San Martín)が1822年7月6日にペルー初の師範学校を設立したことにちなんでいます。
検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。

今回のロゴ画像は既に他国のGoogleが提示したものと同一です。
これまでの関連Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/teachers-day-2018-dominican-republic (6/30 ドミニカ共和国)
http://www.google.com/doodles/teachers-day-2018-nicaragua (6/29 ニカラグア)
http://www.google.com/doodles/teachers-day-2018-guatemala (6/25 グアテマラ)
http://www.google.com/doodles/teachers-day-2018-el-salvador (6/22 エルサルバドル)
http://www.google.com/doodles/teachers-day-2018-bolivia (6/6 ボリビア)
http://www.google.com/doodles/teachers-day-2018-hungary (6/3 ハンガリー)
http://www.google.com/doodles/teachers-day-2018-colombia-mexico (5/15 コロンビア、メキシコ)
http://www.google.com/doodles/teachers-day-2018-puerto-rico (5/11 プエルトリコ)
http://www.google.com/doodles/teachers-day-2018-ecuador (4/13 エクアドル)
■関連リンク
・【Wikipedia】2018 FIFAワールドカップ
・【Wikipedia】ヴァイオラ・デズモンド
・【Wikipedia】Viola Desmond [英語]
・【Wikipedia】教師の日
・【Wikipedia】List of Teachers' Days [英語]
・【Wikipedia】Día del maestro [スペイン語]
・【Wikipedia】ホセ・デ・サン=マルティン