Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/celebrating-sarah-fanny-durack

ロゴをクリックすると「Sarah "Fanny" Durack」に関する検索ページに飛びます。
ロゴ画像のタイトルは「Celebrating Sarah "Fanny" Durack」で、サラ・“ファニー”・デュラックへの称賛です。
オーストラリアの女子競泳選手で、フルネームは Sarah Frances Durack で、ニックネームが "Fanny" です。
生年月日は1889年10月27日で、今日が誕生日ではありません。
1912年から1920年代半ばまで、短距離、中距離、長距離の競技でいくつもの世界記録を樹立し、1912年のストックホルムオリンピックでは金メダルを獲得しました。
そのストックホルム大会には100m自由形で出場しました。
競技の開催期間は7月8日から12日までで、7月9日の第4ヒートで世界記録を樹立、12日の決勝レースに優勝して金メダルを獲得しました。
オリンピック初の女性参加は1900年のパリ大会ですが、オーストラリア初の女性参加はこのストックホルム大会からです。
そしてオーストラリア初の女子オリンピック選手が1912年7月12日に金メダルを獲得したことが今日のロゴの提示理由となっています。
ちなみに銀メダルを獲得した選手も Mina Wylie というオーストラリアの選手です。
長水路女子100m自由形でのデュラックは、1912年7月9日に世界記録を出した後、1912年7月21日、1915年2月6日と自らの世界記録を更新していきました。
そして、1920年8月23日に Ethelda Bleibtrey がデュラックの記録を破るまで、約8年間世界記録を保持してきました。
検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。

■関連リンク
・【Wikipedia】Fanny Durack [英語]
・【Wikipedia】オリンピックの競泳競技・女子メダリスト一覧
・【Wikipedia】List of Olympic medalists in swimming (women) [英語]
・【Wikipedia】Swimming at the 1912 Summer Olympics – Women's 100 metre freestyle [英語]
・【Wikipedia】World record progression 100 metres freestyle [英語]
続きを読む