にほんブログ村 ポータルブログへ 人気blogランキング
    Blogtimes

    2018年07月14日

    本日のGoogle(2018/7/14)

    Googleのロゴ画像がFIFAワールドカップ仕様に変わっており、24日目です。
    Doodleページはこちらから。
    http://www.google.com/doodles/world-cup-2018-day-24
    世界四十数カ国のGoogleがこのロゴに変わっています。ただし、イギリスのGoogleは提示対象外です。(後述)

    16日目から決勝トーナメントを行っています。
    15日目まではページをリロードする毎に、あらかじめ用意された数枚の画からランダムに1枚だけ提示する形式でしたが、16日目から21日目までは4枚の画を1枚のGIFアニメーションにして提示してきました。
    22日目からは2枚の画を1枚のGIFアニメーションにして提示しています。
    その2枚は、今日試合を行う2チームと同じ国のアーティストによる画です。

    ベルギー - Sam Vanallemeersch
    イングランド - Celyn Brazier
    ワールドカップ - Day 24

    ベルギーの画は5・10・15・18・20・22日目で提示済みです。
    イングランドの画は5・11・15・19・21・23日目で提示済みです。

    ロゴをクリックすると「ワールドカップ 2018」に関する検索ページに飛びます。

    ロゴ画像のタイトルは「ワールドカップ - Day 24」です。

    検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。
    ワールドカップ - Day 24


    次はイギリスのGoogleのロゴ画像がFIFAワールドカップ仕様に変わっています。
    Doodleページはこちらから。
    http://www.google.com/doodles/world-cup-alternate-3rd-place-uk
    これはイギリスのみの仕様です。しかも、このページはDoodleページのアーカイブから検索しても見つからないようになっています。

    World Cup 2018 - Day 24

    ロゴをクリックすると「World Cup 2018」に関する検索ページに飛びます。

    ロゴ画像のタイトルは「World Cup 2018 - Day 24」です。

    ぱっと見は先に挙げた多くの国々で提示されているものと同じなのですが、最初にどちらの画を出すかが違います。
    イギリス独自仕様は先にイングランド、次にベルギーの画を出しているのに対し、他国仕様は先にベルギー、次にイングランドの画を出しています。
    前回の23日目の時も同様で、イギリス独自仕様はイングランド → クロアチアの順で、他国仕様はクロアチア → イングランドでした。
    前回のイギリス独自仕様は間際になって急遽制作した感があったのですが、今回の独自仕様は他国仕様と同時期に作った形跡があり、いずれの仕様も12日6時台から7時台(JST)にサーバーへアップしています。

    検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。
    World Cup 2018 - Day 24

    今大会のDoodleページはこちらから。
    http://www.google.com/doodles/world-cup-2018-day-1 (6/14)
    http://www.google.com/doodles/world-cup-2018-day-2 (6/15)
    http://www.google.com/doodles/world-cup-2018-day-3 (6/16)
    http://www.google.com/doodles/world-cup-2018-day-4 (6/17)
    http://www.google.com/doodles/world-cup-2018-day-5 (6/18)
    http://www.google.com/doodles/world-cup-2018-day-6 (6/19)
    http://www.google.com/doodles/world-cup-2018-day-7 (6/20)
    http://www.google.com/doodles/world-cup-2018-day-8 (6/21)
    http://www.google.com/doodles/world-cup-2018-day-9 (6/22)
    http://www.google.com/doodles/world-cup-2018-day-10 (6/23)
    http://www.google.com/doodles/world-cup-2018-day-11 (6/24)
    http://www.google.com/doodles/world-cup-2018-day-12 (6/25)
    http://www.google.com/doodles/world-cup-2018-day-13 (6/26)
    http://www.google.com/doodles/world-cup-2018-day-14 (6/27)
    http://www.google.com/doodles/world-cup-2018-day-15 (6/28)
    http://www.google.com/doodles/world-cup-2018-day-16 (6/30)
    http://www.google.com/doodles/world-cup-2018-day-17 (7/1)
    http://www.google.com/doodles/world-cup-2018-day-18 (7/2)
    http://www.google.com/doodles/world-cup-2018-day-19 (7/3)
    http://www.google.com/doodles/world-cup-2018-day-20 (7/6)
    http://www.google.com/doodles/world-cup-2018-day-21 (7/7)
    http://www.google.com/doodles/world-cup-2018-day-22 (7/10)
    http://www.google.com/doodles/world-cup-2018-day-23 (7/11)
    http://www.google.com/doodles/world-cup-2018-day-23-england-vs-croatia (7/11)


    次はフランスのGoogleのロゴ画像が変わっています。
    Doodleページはこちらから。
    http://www.google.com/doodles/bastille-day-2018

    Fête Nationale 2018

    ロゴをクリックすると「14 Juillet」に関する検索ページに飛びます。

    ロゴ画像のタイトルは「Fête Nationale 2018」で、革命記念日(パリ祭)です。
    1789年7月14日はフランス革命の発端となったバスティーユ牢獄襲撃事件があった日です。
    現在はフランスのナショナルデーであり、祝祭日の一つです。

    ロゴデザインですが、青・白・赤の色は国の三色旗、そしてニワトリ(雄鶏)は国鳥を意味しています。

    検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。
    Fête Nationale 2018

    FIFAワールドカップはフランスが決勝戦に進んだため、試合は明日(15日)になります。
    もし、準決勝敗退だった場合は今日の3位決定戦出場になり、フランスのGoogleはサッカーとナショナルデーどちらのロゴを選ぶのか見物でした。

    昨年のロゴは以下のページから。
    本日のGoogle(2017/7/14)
    関連Doodleページはこちらから。
    http://www.google.com/doodles/bastille-day-2017
    http://www.google.com/doodles/bastille-day-2016
    http://www.google.com/doodles/bastille-day-2015
    http://www.google.com/doodles/bastille-day-2014
    http://www.google.com/doodles/bastille-day
    http://www.google.com/doodles/bastille-day-2012
    http://www.google.com/doodles/bastille-day-2011
    http://www.google.com/doodles/bastille-day-2010
    http://www.google.com/doodles/bastille-day-2009
    http://www.google.com/doodles/bastille-day-2008
    http://www.google.com/doodles/bastille-day-2007
    http://www.google.com/doodles/bastille-day-2006
    http://www.google.com/doodles/bastille-day-2005
    http://www.google.com/doodles/bastille-day-2004
    http://www.google.com/doodles/bastille-day-2003
    http://www.google.com/doodles/bastille-day-2002
    http://www.google.com/doodles/bastille-day-2001
    http://www.google.com/doodles/bastille-day-2000


    ■関連リンク
    【Wikipedia】2018 FIFAワールドカップ
    【Wikipedia】フランス
    【Wikipedia】フランス革命
    【Wikipedia】革命記念日
    【Wikipedia】パリ祭
    【Wikipedia】国鳥



    続きを読む
    posted by fullmoon-pon at 10:23 | 東京 ☀ | Comment(0) | Google | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | はてなブックマーク - 本日のGoogle(2018/7/14)

    広告


    この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

    以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

    ・記事の投稿、編集をおこなう
    ・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。