にほんブログ村 ポータルブログへ 人気blogランキング
    Blogtimes

    2018年07月16日

    本日のGoogle(2018/7/16)

    トルコのGoogleのロゴ画像が変わっています。
    Doodleページはこちらから。
    http://www.google.com/doodles/muzeyyen-senars-100th-birthday

    Müzeyyen Senar'ın 100. Yaş Günü

    ロゴをクリックすると「Müzeyyen Senar」に関する検索ページに飛びます。

    ロゴ画像のタイトルは「Müzeyyen Senar'ın 100. Yaş Günü」で、ミュゼィイェン・セナール生誕100年です。
    オスマン帝国(現在のトルコ)生まれの歌手です。
    音楽のジャンルはオスマン古典音楽で、「Cumhuriyetin Divası」(Diva of the Republic = 共和国の歌姫)と呼ばれていました。
    活動期間は1933年から2008年までで、映画に出演したこともあります。
    亡くなったのは比較的最近で、2015年2月8日に96歳で死去しました。


    https://www.youtube.com/watch?v=N4je3FvL0tY


    https://www.youtube.com/watch?v=fTmMtlvi41c


    ■関連リンク
    【Wikipedia】Müzeyyen Senar [トルコ語]
    【Wikipedia】Müzeyyen Senar [英語]
    【Wikipedia】オスマン古典音楽
    【Wikipedia】トルコ音楽


    2018/07/17 01:00追記

    クロアチアのGoogleのロゴ画像がFIFAワールドカップ準優勝仕様に変わっています。
    Doodleページはありません。
    優勝したフランスは15日の決勝戦終了後、同国の現地時間15日夜の時点で優勝用のロゴにすぐ差し替わったのですが、クロアチアの方は少なくとも同国の現地時間16日零時の時点では通常ロゴのままでした。

    Bravo, Hrvatska!

    ロゴをクリックすると「Svjetsko prvenstvo 2018.」に関する検索ページに飛びます。

    ロゴ画像のタイトルは「Bravo, Hrvatska!」です。
    結局、Googleはフランスとクロアチア両国とも、優勝したときに提示する画を事前に用意させ、クロアチアが優勝した場合は、こちらの方を優勝決定後に即座に提示したのではないかと思われます。

    検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。
    Bravo, Hrvatska!


    ■関連リンク
    【Wikipedia】2018 FIFAワールドカップ

    追記終わり
    posted by fullmoon-pon at 23:51 | 東京 ☀ | Comment(0) | Google | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | はてなブックマーク - 本日のGoogle(2018/7/16)

    広告


    この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

    以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

    ・記事の投稿、編集をおこなう
    ・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。