Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/kurt-masurs-91st-birthday
ドイツ、ベラルーシ、アイスランド、アメリカのGoogleもこのロゴに変わっています。

ロゴをクリックすると「クルト・マズア」に関する検索ページに飛びます。
ロゴ画像のタイトルは「クルト・マズア 生誕91周年」です。
旧東ドイツ出身の指揮者です。
ベルリンの壁崩壊につながったとされる、ライプツィヒの月曜デモにおいては、東ドイツ当局に対して市民への武力行使を避けるよう、尽力したことで知られています。
検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。

次はイタリアのGoogleのロゴ画像がGIFアニメーションに変わっています。
Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/gino-bartalis-104th-birthday
ニュージーランド、オーストラリア、シンガポール、イスラエル、ギリシャ、セルビアのGoogleもこのロゴに変わっています。

ロゴをクリックすると「Gino Bartali」に関する検索ページに飛びます。
ロゴ画像のタイトルは「104° anniversario della nascita di Gino Bartali」で、ジーノ・バルタリ生誕104年です。
イタリアのプロ自転車選手で、ジロ・デ・イタリアなどで多くの賞を獲得しました。
また、ファシストによる脅しに負けず、ユダヤ系人に対する慈恵活動をしており、逃亡を幇助してしていました。
ロゴに描かれたアニメーションはハンドルバーに書類を隠した様子を描いています。
検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。

次はパキスタンのGoogleのロゴ画像が変わっています。
Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/mehdi-hassans-91st-birthday

ロゴをクリックすると「Mehdi Hassan」に関する検索ページに飛びます。
ロゴ画像のタイトルは「Mehdi Hassan’s 91st Birthday」で、メフディ・ハッサン生誕91年です。
Mehdi のカタカナ表記ですが、「メフディ」「メディ」「メヘディ」など、表記にゆらぎがあるようです。
イギリス領インド帝国(現在のパキスタン)生まれのガザル歌手、ロリウッド映画のプレイバックシンガーです。
ガザル(ghazal)とは恋愛を主題にした定型抒情詩の一様式で、ガザル詩を歌詞とする歌謡曲があったりします。
ハリウッドのインド映画版を「ボリウッド(Bollywood)」と言いますが、パキスタン映画版は「ロリウッド(Lollywood)」と言います。
プレイバックシンガーは、映画向けの歌手です。
ボリウッドでも同様ですが、劇中では出演者自身は口パクで歌い、実際の歌唱は専業のプレイバックシンガーが行っています。
https://www.youtube.com/watch?v=7hrkeMJ-V2s
検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。

■関連リンク
・【Wikipedia】クルト・マズア
・【Wikipedia】Kurt Masur [英語]
・【Wikipedia】Kurt Masur [ドイツ語]
・【Wikipedia】ジーノ・バルタリ
・【Wikipedia】Gino Bartali [英語]
・【Wikipedia】Gino Bartali [イタリア語]
・【Wikipedia】Mehdi Hassan [英語]
・【Wikipedia】ガザル
・【Wikipedia】Lollywood [英語]