Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/lachhu-maharajs-74th-birthday

ロゴをクリックすると「Lachhu Maharaj」に関する検索ページに飛びます。
ロゴ画像のタイトルは「Lachhu Maharaj’s 74th birthday」で、 Lachhu Maharaj 生誕74年です。
日本語の情報が皆無のため、正式なカタカナ表記がよく分かりません。どうも「ラチュー・マハラジ」のようです。
Googleがロゴを提示し始めた時、タイトル中に 111th birthday(生誕111年) の記述がありましたが、後に訂正が入って 74th になりました。ただし、画像ファイルの名称は 111th のままです。
そのような事があり、ロゴのことを引用して素早く記事にしたメディアは「111th birthday」で伝えています。
間違いが発生した原因として、名前が Lachhu Maharaj の著名なインド人が2人いるためのようです。
こちらは1944年生まれ(74年前生まれ)の Lachhu Maharaj
・【Wikipedia】Lachhu Maharaj (musician) [英語]
こちらは1907年生まれ(111年前生まれ)の Lachhu Maharaj
・【Wikipedia】Lachhu Maharaj [英語]
74年前の人物は10月16日生まれとなっていますが、111年前の人は生まれた日にちが書かれていません。
74年前の人物はインドのタブラ奏者です。タブラとは北インドで使用されている太鼓で、ロゴにも描かれています。
111年前の人は舞踏家、振付師です。
Doodleページには、インドの芸術家に与えられる最高の栄誉、サンギート・ナータク・アカデミー賞(Sangeet Natak Akademi Award)を1957年に受賞したことが記述されています。
しかし、これは111年前の人物のWikipediaに記述されている事です。
そのため、余計な混乱が起こっているような気がします。
ロゴはゲストアーティスト Sajid Shaikh が制作しました。
検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。

次はチリのGoogleのロゴ画像が教師の日仕様のGIFアニメーションに変わっています。
Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/teachers-day-2018-chile

ロゴをクリックすると「Día del profesor」に関する検索ページに飛びます。
ロゴ画像のタイトルは「!Feliz día del profesor 2018!」です。
1967年、チリでは9月11日が「Día del Maestro」(教師の日)に選定されました。
1945年12月10日にチリの女流詩人、ガブリエラ・ミストラルがラテンアメリカ圏で初のノーベル文学賞を受賞したことにちなみ、1975年に教師の日が12月10日に移動しました。
その後、1974年10月16日にColegio de Profesores de Chile(Teachers' Association of Chile = チリ教師協会)が創立されたことにちなみ、1977年に教師の日が10月16日へ再び移動、名称も「Día del Profesor」(教師の日)に変更になり、現在に至ります。
検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。

今回のロゴ画像は既に他国のGoogleが提示したものと同一です。
これまでの関連Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/teachers-day-2018-poland (10/14 ポーランド)
http://www.google.com/doodles/teachers-day-2018-latvia (10/7 ラトビア)
http://www.google.com/doodles/teachers-day-2018-multiple-countries (10/5 ニュージーランド、フィリピン、エストニア、ブルガリア、モルドバ、リトアニア、ルーマニア、ロシア、ポルトガル、カナダ)
http://www.google.com/doodles/teachers-day-2018-uzbekistan (10/1 ウズベキスタン)
http://www.google.com/doodles/teachers-day-2018-taiwan (9/28 台湾)
http://www.google.com/doodles/teachers-day-2018-honduras (9/17 ホンジュラス)
http://www.google.com/doodles/teachers-day-2018-argentina (9/11 アルゼンチン)
http://www.google.com/doodles/teachers-day-2018-india (9/5 インド、バングラデシュ)
http://www.google.com/doodles/teachers-day-2018-singapore (8/31 シンガポール)
http://www.google.com/doodles/teachers-day-2018-peru (7/6 ペルー)
http://www.google.com/doodles/teachers-day-2018-dominican-republic (6/30 ドミニカ共和国)
http://www.google.com/doodles/teachers-day-2018-nicaragua (6/29 ニカラグア)
http://www.google.com/doodles/teachers-day-2018-guatemala (6/25 グアテマラ)
http://www.google.com/doodles/teachers-day-2018-el-salvador (6/22 エルサルバドル)
http://www.google.com/doodles/teachers-day-2018-bolivia (6/6 ボリビア)
http://www.google.com/doodles/teachers-day-2018-hungary (6/3 ハンガリー)
http://www.google.com/doodles/teachers-day-2018-colombia-mexico (5/15 コロンビア、メキシコ)
http://www.google.com/doodles/teachers-day-2018-puerto-rico (5/11 プエルトリコ)
http://www.google.com/doodles/teachers-day-2018-ecuador (4/13 エクアドル)
■関連リンク
・【Wikipedia】タブラ
・【Wikipedia】Sangeet Natak Akademi Award [英語]
・【Wikipedia】教師の日
・【Wikipedia】List of Teachers' Days [英語]
・【Wikipedia】Día del maestro [スペイン語]