Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/austria-national-day-2018

ロゴをクリックすると「Österreichischer Nationalfeiertag」に関する検索ページに飛びます。
ロゴ画像のタイトルは「Österreichischer Nationalfeiertag 2018」で、建国記念日です。
1938年、オーストリアは第三帝国に編入され、第二次大戦後はイギリス、フランス、ソ連、アメリカによって分割占領されていました。
1955年5月15日に独立を取り戻し、同年10月26日に永世中立国宣言したことに由来しており、オーストリアの祝祭日の一つです。
ロゴに描かれた像は国会議事堂前に設置されている女神像(Pallas-Athene-Brunnen)です。
議事堂前には複数の像があり、中央に設置されている一番大きな物がロゴに描かれているパラス・アテナ(Pallas Athene)です。
そこに100の数字が書かれているのは、1918年にオーストリア革命で「ドイツ=オーストリア共和国」が成立した事に関係します。
検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。

昨年のロゴは以下のページから。
・本日のGoogle(2017/10/26)
関連Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/austria-national-day-2017
http://www.google.com/doodles/austria-national-day-2016
http://www.google.com/doodles/austria-national-day-2015
http://www.google.com/doodles/austrian-national-day-2014
http://www.google.com/doodles/austria-national-day-2013
http://www.google.com/doodles/austria-national-day-2012
http://www.google.com/doodles/austrian-national-day-2011
http://www.google.com/doodles/austrian-national-day-2010
http://www.google.com/doodles/austrian-national-day-2009
次はオーストラリアのGoogleのロゴ画像が教師の日仕様のGIFアニメーションに変わっています。
Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/teachers-day-australia

ロゴをクリックすると「Teachers' Day」に関する検索ページに飛びます。
ロゴ画像のタイトルは「Teachers' Day 2018」です。
オーストラリアにおける教師の日は毎年10月最終金曜日です。ただし、10月31日のハロウィンとかぶる場合は、翌週の11月7日に延期します。
検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。

今回のロゴ画像は既に他国のGoogleが提示したものと同一です。
これまでの関連Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/teachers-day-2018-chile (10/16 チリ)
http://www.google.com/doodles/teachers-day-2018-poland (10/14 ポーランド)
http://www.google.com/doodles/teachers-day-2018-latvia (10/7 ラトビア)
http://www.google.com/doodles/teachers-day-2018-multiple-countries (10/5 ニュージーランド、フィリピン、エストニア、ブルガリア、モルドバ、リトアニア、ルーマニア、ロシア、ポルトガル、カナダ)
http://www.google.com/doodles/teachers-day-2018-uzbekistan (10/1 ウズベキスタン)
http://www.google.com/doodles/teachers-day-2018-taiwan (9/28 台湾)
http://www.google.com/doodles/teachers-day-2018-honduras (9/17 ホンジュラス)
http://www.google.com/doodles/teachers-day-2018-argentina (9/11 アルゼンチン)
http://www.google.com/doodles/teachers-day-2018-india (9/5 インド、バングラデシュ)
http://www.google.com/doodles/teachers-day-2018-singapore (8/31 シンガポール)
http://www.google.com/doodles/teachers-day-2018-peru (7/6 ペルー)
http://www.google.com/doodles/teachers-day-2018-dominican-republic (6/30 ドミニカ共和国)
http://www.google.com/doodles/teachers-day-2018-nicaragua (6/29 ニカラグア)
http://www.google.com/doodles/teachers-day-2018-guatemala (6/25 グアテマラ)
http://www.google.com/doodles/teachers-day-2018-el-salvador (6/22 エルサルバドル)
http://www.google.com/doodles/teachers-day-2018-bolivia (6/6 ボリビア)
http://www.google.com/doodles/teachers-day-2018-hungary (6/3 ハンガリー)
http://www.google.com/doodles/teachers-day-2018-colombia-mexico (5/15 コロンビア、メキシコ)
http://www.google.com/doodles/teachers-day-2018-puerto-rico (5/11 プエルトリコ)
http://www.google.com/doodles/teachers-day-2018-ecuador (4/13 エクアドル)
■関連リンク
・【Wikipedia】オーストリア
・【Wikipedia】第一共和国 (オーストリア)
・【Wikipedia】オーストリア革命
・【コトバンク】パラス・アテナ
・【Wikipedia】Pallas-Athene-Brunnen (Wien) [ドイツ語]
・【Wikipedia】教師の日
・【Wikipedia】List of Teachers' Days [英語]
・【Wikipedia】Día del maestro [スペイン語]