Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/100th-anniversary-of-czechoslovakia
スロバキアのGoogleもこのロゴに変わっています。

ロゴをクリックすると「založení Československa」に関する検索ページに飛びます。
ロゴ画像のタイトルは「100. výročí vzniku Československa」で、チェコスロバキア独立100周年です。
かつてはオーストリア=ハンガリー帝国、ハンガリー王国の一部でしたが、1918年10月28日にチェコスロバキア国内の国民委員会が独立宣言を行い、プラハの政庁を占拠しました。これが後にチェコスロバキアの独立記念日となりました。
しかし、チェコスロバキアは1992年12月31日に解体、翌年1月1日からはチェコとスロバキアの二つの国家になりました。
チェコは現在も10月28日が独立記念日として祝祭日に設定されています。
スロバキアは1993年以降、10月28日は記念日として平日扱いに変更になり、1月1日が「スロバキア共和国記念日」となっています。。
ロゴに描かれた建物ですが、左側はチェコにあるプラハ城、右側はスロバキアにあるブラチスラヴァ城です。
検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。

関連Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/independence-day-2016-czech-republic
次はフィリピンのGoogleのロゴ画像がGIFアニメーションに変わっています。
Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/38th-anniversary-of-the-masskara-festival

ロゴをクリックすると「MassKara Festival」に関する検索ページに飛びます。
ロゴ画像のタイトルは「38th Anniversary of the MassKara Festival」で、マスカラ・フェスティバル開催38周年です。
カラフルなマスクと衣装を身にまとった祭で、初開催は1980年10月19日です。
開催場所はネグロス島のバコロドという都市で、開催期間は10月の複数日、ハイライトは10月第4日曜日です。
1980年は砂糖の市場価格が下落し、バコロドとネグロス島に飢餓と貧困が襲い、陰鬱な雰囲気を払拭して「微笑みの街」を取り戻すために始まりました。
検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。

次はベネズエラのGoogleのロゴ画像が変わっています。
Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/simon-rodriguezs-249th-birthday

ロゴをクリックすると「Simón Rodríguez」に関する検索ページに飛びます。
ロゴ画像のタイトルは「249o aniversario del nacimiento de Simón Rodríguez」で、シモン・ロドリゲス生誕249年です。
スペイン帝国(現在のベネズエラ)生まれの教育者、作家、エッセイスト、哲学者で、シモン・ボリバル(Simón Bolívar)の師(tutor and mentor)であることで知られています。
シモン・ボリバルは、南米大陸のアンデス5ヵ国をスペインから独立に導き、統一したコロンビア共和国を打ちたてようとした革命家、軍人、政治家、思想家で、ベネズエラ第二共和国大統領、ベネズエラ第三共和国大統領、大コロンビア初代大統領、ボリビア初代大統領、ペルー第8代大統領を務めました。
検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。

次はブラジルのGoogleのロゴ画像が選挙仕様に変わっています。
Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/brazil-elections-2018-part-2

ロゴをクリックすると「como votar」に関する検索ページに飛びます。
ロゴ画像のタイトルは「Eleições 2018」で、大統領選挙の決選投票です。
10月7日に大統領選挙、国会議員選挙等を行いました。大統領選挙で得票率首位の候補者が過半数を獲得できなかったため、上位2名による決選投票を28日に行います。
検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。

今回のロゴ画像は10月7日に提示したものと同一です。
関連Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/brazil-elections-2018
次はオーストラリアのGoogleのロゴ画像が祖父母の日仕様に変わっています。
Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/grandparents-day-2018-australia

ロゴをクリックすると「Grandparents' Day」に関する検索ページに飛びます。
ロゴ画像のタイトルは「Grandparents' Day 2018 」です。
オーストラリアにおける祖父母の日は The Council on the Ageing NSW(高齢者協議会NSW)が主導しており、毎年10月最終日曜日にあります。
検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。

今回のロゴ画像は既に他国のGoogleが提示したものと同一です。
これまでの関連Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/grandparentss-day-2018-italy (10/2 イタリア)
http://www.google.com/doodles/grandparents-day-2018-greece (10/1 ギリシャ)
http://www.google.com/doodles/grandparents-day-2018-philippines (9/9 フィリピン)
http://www.google.com/doodles/grandparents-day-2018-portugal-spain (7/26 ポルトガル、スペイン)
http://www.google.com/doodles/grandfathers-day-2018-poland (1/22 ポーランド おじいちゃんの日)
http://www.google.com/doodles/grandmothers-day-2018-poland (1/21 ポーランド おばあちゃんの日)
■関連リンク
・【Wikipedia】チェコ
・【Wikipedia】スロバキア
・【Wikipedia】チェコスロバキア
・【Wikipedia】プラハ城
・【Wikipedia】ブラチスラヴァ城
・【Wikipedia】MassKara Festival [英語]
・【Wikipedia】バコロド
・【Wikipedia】Simón Rodríguez [sスペイン語]
・【Wikipedia】Simón Rodríguez [英語]
・【Wikipedia】シモン・ボリバル
・【Wikipedia】2018年ブラジル総選挙
・【産経新聞】ソーシャルメディアで「中傷合戦」 28日にブラジル大統領選決選投票 かすむ政策論争 (2018/10/27)
・【Wikipedia】National Grandparents Day [英語]