Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/celebrating-sojourner-truth
シンガポール、イスラエル、スイス、ドイツ、アイルランド、イギリス、カナダのGoogleもこのロゴに変わっています。

ロゴをクリックすると「Sojourner Truth」に関する検索ページに飛びます。
ロゴ画像のタイトルは「Celebrating Sojourner Truth」で、ソジャーナ・トゥルースへの賞賛です。
アメリカの奴隷解放活動家で、本名はイザベラ・ボームフリー(Isabella Bomefree)です。
ニューヨーク州で黒人奴隷の13人兄弟の一人として1797年頃に生まれ、月日についてはよく分かりません。
奴隷として数回売られ、三番目の主人が彼女の5歳の息子を不法に売ったことを知り、取り戻すために訴訟を起こしました。
彼女はアメリカで白人男性を訴えた最初の黒人女性となり、訴訟が審理された裁判所が今回のロゴに描かれています。
アメリカでは2月に黒人歴史月間(Black History Month)を制定しています。
アフリカ系アメリカ人の歴史を振り返り、偉人たちの業績を称える事を行っており、1926年、カーター・G・ウッドソンとニグロの生活および歴史研究協会(現アフリカ系アメリカ人の生活および歴史研究協会)が2月第2週を『ニグロ歴史週間』とすると告知したことが始まりです。
その後、黒人歴史週間は黒人歴史月間に拡大されました。
今日のロゴも黒人歴史月間の一環と思われます。
ロゴはフィラデルフィアを拠点に活動しているアーティスト Loveis Wise が制作しました。
検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。

近年、アメリカのGoogleでは、2月1日にアフリカ系アメリカ人関係のロゴを提示しています。
2018年 カーター・G・ウッドソン(Carter G. Woodson)
http://www.google.com/doodles/celebrating-carter-g-woodson
2017年 エドモニア・ルイス(Edmonia Lewis)
http://www.google.com/doodles/celebrating-edmonia-lewis
2016年 フレデリック・ダグラス(Frederick Douglass)
http://www.google.com/doodles/celebrating-frederick-douglass
2015年 ラングストン・ヒューズ(Langston Hughes)
http://www.google.com/doodles/langston-hughes-113th-birthday
2014年 ハリエット・タブマン(Harriet Tubman)
http://www.google.com/doodles/celebrating-harriet-tubman
■関連リンク
・【Wikipedia】Sojourner Truth [英語]
・【Wikipedia】ソジャーナ・トゥルース