Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/mothers-day-2019-multiple-countries
世界四十数カ国のGoogleがこのロゴに変わっています。
ロゴをクリックするとボタン切り替えで3枚の動画が見られます。
スタンドアロン版ページはこちらから。
http://www.google.com/logos/2019/mother2019/mother2019.html
こちらは動作しない環境向けのロゴ画像。

虫眼鏡アイコンをクリックすると「母の日」に関する検索ページに飛びます。
ロゴ画像のタイトルは「2019 年母の日」です。
「2019」と「年」の間に空白文字があるのはGoogleのミスです。
色々な国が色々な日を母の日としていますが、5月第2日曜日を母の日とする国が最も多いです。
検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。

今回のロゴ画像は既に他国のGoogleが提示したものと同一です。
これまでの関連Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/mothers-day-2019-el-salvador-mexico (5/10 エルサルバドル、メキシコ)
http://www.google.com/doodles/mothers-day-2019-spain-portugal (5/5 リトアニア、スペイン、ポルトガル)
http://www.google.com/doodles/mothers-day-2019-uk-ireland-nigeria (3/31 イギリス、アイルランド、ナイジェリア)
http://www.google.com/doodles/mothers-day-2019-mena (3/21 中東(除イスラエル)・北アフリカ)
次はルーマニアのGoogleのロゴ画像が父の日仕様に変わっています。
Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/fathers-day-2019-romania-moldova
モルドバのGoogleもこのロゴに変わっています。
スタンドアロン版ページはこちらから。
http://www.google.com/logos/2019/father2019/father2019.html
こちらは動作しない環境向けのロゴ画像。

虫眼鏡アイコンをクリックすると「Ziua Tatălui」に関する検索ページに飛びます。
ロゴ画像のタイトルは「Ziua Tatălui – 2019」です。
父の日は5月第2日曜日です。
DoodleページのURLは「fathers-day-2019-romania-moldova」ですが、画像ファイル名は「fathers-day-2019-romania-4738612242415616〜」となっており、最初はルーマニア単独でロゴを提示しようとしていたのに、後からモルドバを追加したような形跡が見られます。
で、モルドバも本当に今日を父の日にしてしまっていいのか、ざっと検索してみましたがよく分かりません。
検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。

今回のロゴ画像は既に他国のGoogleが提示したものと同一です。
これまでの関連Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/fathers-day-2019-multiple-countries (3/19 イタリア、スペイン、ポルトガル、ボリビア、ホンジュラス)
次はイギリスのGoogleのロゴ画像が子供の日仕様に変わっています。
Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/childrens-day-2019-uk

ロゴをクリックすると「Children's Day 2019」に関する検索ページに飛びます。
ロゴ画像のタイトルは「Children's Day 2019」です。
イギリスにおける子供の日は5月12日です。
検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。

今回のロゴ画像は既に他国のGoogleが提示したものと同一です。
これまでの関連Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/childrens-day-2019-japan-korea (5/5 日本、韓国)
http://www.google.com/doodles/childrens-day-2019-mexico (4/30 メキシコ)
http://www.google.com/doodles/childrens-day-2019-colombia (4/27 コロンビア)
http://www.google.com/doodles/childrens-day-2019-bolivia (4/12 ボリビア)
http://www.google.com/doodles/childrens-day-2019-bangladesh (3/17 バングラデシュ)
こちらのロゴ画像は上掲のものに似ていますが、少し変えてあります。
http://www.google.com/doodles/national-sovereignty-and-childrens-day-2019 (4/23 トルコ:国民主権と子供の日)
次はリトアニアのGoogleのロゴ画像が選挙仕様に変わっています。
Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/lithuania-elections-2019

ロゴをクリックすると「Lietuvos Respublikos Prezidento rinkimai」に関する検索ページに飛びます。
ロゴ画像のタイトルは「Lietuvos Respublikos Prezidento rinkimai 2019」で、大統領選挙です。
Doodleページの日本語版タイトルは「2019 年リトアニア総選挙」となっていますが、間違いです。
英語版では単に「Lithuania Elections 2019」となっているのに、Googleの機械翻訳は何でもかんでも「総選挙」と訳したがるようです。
リトアニア議会の総選挙は2016年に実施済みです。
今回の選挙ですが、大統領は直接選挙で選ばれ、任期5年、最長2期10年まで就任できます。
今日(5月12日)は1回目の投票日で、過半数票を得た候補者がいない場合は上位2名による決選投票を5月26日に実施します。
検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。

次はインドのGoogleのロゴ画像が4月11日からの選挙仕様に変わっています。
Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/india-elections-2019-phase-6

ロゴをクリックすると「how to vote #India」に関する検索ページに飛びます。
ロゴ画像のタイトルは「India Elections 2019 - Phase 6」です。
インドの議会は二院制で、州代表の上院(ラージヤ・サバー)と国民代表の下院(ローク・サバー)があり、現在、下院の総選挙が実施中です。
投票期間は非常に長く、4月11日から5月19日までに全29州と7連邦直轄領で順次実施しています。
投票日は7回あり、フェーズ1から7まで、それぞれ4月11、18、23、29、5月6、12、19日にあり、5月23日に一斉開票します。
検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。

前回のロゴは以下のページから。
・本日のGoogle(2019/5/6)
関連Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/india-elections-2019-phase-5 (2019/5/6)
http://www.google.com/doodles/india-elections-2019-phase-4 (2019/4/29)
http://www.google.com/doodles/india-elections-2019-phase-3 (2019/4/23)
http://www.google.com/doodles/india-elections-2019-phase-2 (2019/4/18)
http://www.google.com/doodles/india-elections-2019 (2019/4/11)
■関連リンク
・【Wikipedia】母の日
・【Wikipedia】Mother's Day [英語]
・【Wikipedia】Día de la Madre [スペイン語]
・【Wikipedia】父の日
・【Wikipedia】Father's Day [英語]
・【Wikipedia】Día del Padre [スペイン語]
・【Wikipedia】子供の日
・【Wikipedia】Children's Day [英語]
・【Wikipedia】Día del Niño [スペイン語]
・【Wikipedia】リトアニア
・【Wikipedia】2019 Lithuanian presidential election [英語]
・【Wikipedia】2019 m. Lietuvos Respublikos Prezidento rinkimai [リトアニア語]
・【Wikipedia】2019年インド総選挙
・【Wikipedia】ローク・サバー
・【CNN】インド総選挙の日程発表、投票は4月11日から (2019/3/11)