にほんブログ村 ポータルブログへ 人気blogランキング
    Blogtimes

    2019年06月30日

    本日のGoogle(2019/6/30)

    フィリピンのGoogleのロゴ画像が変わっています。
    Doodleページはこちらから。
    http://www.google.com/doodles/celebrating-puerto-princesa-underground-river
    イスラエル、アイルランド、イギリス、アイスランドのGoogleもこのロゴに変わっています。

    Celebrating Puerto Princesa Underground River

    ロゴをクリックすると「Puerto Princesa Underground River」に関する検索ページに飛びます。

    ロゴ画像のタイトルは「Celebrating Puerto Princesa Underground River」で、プエルト・プリンセサ地底河川の記念です。
    フィリピンのパラワン島にプエルト・プリンセサ地底河川国立公園(Puerto Princesa Subterranean River National Park)があり、1999年、ユネスコの世界遺産に登録されました。
    ここは鍾乳洞内に川が流れており、それを保護する目的で国立公園指定されました。
    2012年6月30日、ラムサール条約に登録された事が今日のロゴの提示理由です。

    検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。
    Celebrating Puerto Princesa Underground River


    次はドミニカ共和国のGoogleのロゴ画像が教師の日仕様のGIFアニメーションに変わっています。
    Doodleページはこちらから。
    http://www.google.com/doodles/teachers-day-2019-dominican-republic

    !Feliz día del maestro!

    ロゴをクリックすると「Día del maestro」に関する検索ページに飛びます。

    ロゴ画像のタイトルは「!Feliz día del maestro!」です。
    ドミニカ共和国における教師の日は毎年6月30日で、フアン・ボッシュ(Juan Bosch)の誕生日(1909年生)にちなんでいます。
    政治家、歴史家、短編小説家、エッセイスト、教育者で、43代大統領でもあり、それまで独裁政権下だった国から民主的な大統領選挙で選ばれた人物です。

    検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。
    !Feliz día del maestro!

    今回のロゴ画像は既に他国のGoogleが提示したものと同一です。
    これまでの関連Doodleページはこちらから。
    http://www.google.com/doodles/teachers-day-2019-nicaragua (6/29 ニカラグア)
    http://www.google.com/doodles/teachers-day-2019-guatemala (6/25 グアテマラ)
    http://www.google.com/doodles/teachers-day-2019-el-salvador (6/22 エルサルバドル)
    http://www.google.com/doodles/teachers-day-2019-malaysia (5/16 マレーシア)
    http://www.google.com/doodles/teachers-day-2019-colombia-mexico-skorea (5/15 コロンビア、メキシコ、韓国)
    http://www.google.com/doodles/teachers-day-2019-paraguay (4/30 パラグアイ)
    http://www.google.com/doodles/teachers-day-2019-ecuador (4/13 エクアドル)
    http://www.google.com/doodles/teachers-day-2019-czechia-slovakia (3/28 チェコ、スロバキア)

    こちらは例外的に2014年版のロゴに手を加えた画になっています。
    http://www.google.com/doodles/teachers-day-2019-bolivia (6/6 ボリビア)


    ■関連リンク
    【Wikipedia】プエルト・プリンセサ地底河川国立公園
    【Wikipedia】Puerto Princesa Subterranean River National Park [英語]
    【Wikipedia】教師の日
    【Wikipedia】List of Teachers' Days [英語]
    【Wikipedia】Día del maestro [スペイン語]
    【Wikipedia】Juan Bosch [スペイン語]
    【Wikipedia】Juan Bosch [英語]


    posted by fullmoon-pon at 22:02 | 東京 ☁ | Comment(0) | Google | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | はてなブックマーク - 本日のGoogle(2019/6/30)

    本日のGoogle(2019/6/29)

    ドイツのGoogleのロゴ画像がFIFA女子ワールドカップ仕様に変わっており、21日目です。
    Doodleページはこちらから。
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-21

    Fußball-Weltmeisterschaft der Frauen 2019 – Tag 21

    ロゴをクリックすると「Fußball-Weltmeisterschaft der Frauen 2019」に関する検索ページに飛びます。

    ロゴ画像のタイトルは「Fußball-Weltmeisterschaft der Frauen 2019 – Tag 21」です。
    2018年の男子大会のように、各出場国出身のアーティストがサッカーをテーマにして描いた作品を提示し、まとめてGIFアニメーションにしてあります。
    今回は以下のアーティストが制作しています。
     ドイツ – Noam Weiner
     イタリア – Giovanna Giuliano
     オランダ – zeloot
     スウェーデン – Sara Andreasson
    22日から決勝トーナメントが始まり、今日の試合はドイツ対スウェーデン、イタリア対オランダの2試合です。
    しかし、今回のロゴはドイツのGoogleのみ提示です。

    検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。
    Fußball-Weltmeisterschaft der Frauen 2019 – Tag 21

    今大会のDoodleページはこちらから。
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-1 (6/7)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-2 (6/8)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-3 (6/9)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-4 (6/10)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-5 (6/11)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-6 (6/12)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-7 (6/13)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-8 (6/14)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-9 (6/15)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-10 (6/16)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-11 (6/17)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-12 (6/18)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-13 (6/19)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-14 (6/20)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-15 (6/22)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-16 (6/23)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-17 (6/24)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-18 (6/25)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-19 (6/27)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-20 (6/28)


    次はニカラグアのGoogleのロゴ画像が教師の日仕様のGIFアニメーションに変わっています。
    Doodleページはこちらから。
    http://www.google.com/doodles/teachers-day-2019-nicaragua

    !Feliz día del maestro!

    ロゴをクリックすると「Día del maestro」に関する検索ページに飛びます。

    ロゴ画像のタイトルは「!Feliz día del maestro!」です。
    ニカラグアでの教師の日は毎年6月29日で、1855年6月29日に起こったリバスの戦い(Batalla de Rivas)で、教師の Enmanuel Mongalo y Rubio が英雄的行為をした事が由来です。

    検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。
    !Feliz día del maestro!

    今回のロゴ画像は既に他国のGoogleが提示したものと同一です。
    これまでの関連Doodleページはこちらから。
    http://www.google.com/doodles/teachers-day-2019-guatemala (6/25 グアテマラ)
    http://www.google.com/doodles/teachers-day-2019-el-salvador (6/22 エルサルバドル)
    http://www.google.com/doodles/teachers-day-2019-malaysia (5/16 マレーシア)
    http://www.google.com/doodles/teachers-day-2019-colombia-mexico-skorea (5/15 コロンビア、メキシコ、韓国)
    http://www.google.com/doodles/teachers-day-2019-paraguay (4/30 パラグアイ)
    http://www.google.com/doodles/teachers-day-2019-ecuador (4/13 エクアドル)
    http://www.google.com/doodles/teachers-day-2019-czechia-slovakia (3/28 チェコ、スロバキア)

    こちらは例外的に2014年版のロゴに手を加えた画になっています。
    http://www.google.com/doodles/teachers-day-2019-bolivia (6/6 ボリビア)


    ■関連リンク
    【Wikipedia】FIFA女子ワールドカップ
    【Wikipedia】2019 FIFA女子ワールドカップ
    【Wikipedia】教師の日
    【Wikipedia】List of Teachers' Days [英語]
    【Wikipedia】Día del maestro [スペイン語]
    【Wikipedia】Batalla de Rivas (29 de junio de 1855) [スペイン語]
    【Wikipedia】Enmanuel Mongalo y Rubio [スペイン語]


    posted by fullmoon-pon at 00:00 | 東京 ☁ | Comment(0) | Google | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | はてなブックマーク - 本日のGoogle(2019/6/29)

    2019年06月28日

    本日のGoogle(2019/6/28)

    フランスのGoogleのロゴ画像がFIFA女子ワールドカップ仕様に変わっており、20日目です。
    Doodleページはこちらから。
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-20
    アメリカのGoogleもこのロゴに変わっています。

    Coupe du monde féminine de football 2019 - Jour 20

    ロゴをクリックすると「Coupe du monde féminine de football 2019」に関する検索ページに飛びます。

    ロゴ画像のタイトルは「Coupe du monde féminine de football 2019 - Jour 20」です。
    2018年の男子大会のように、各出場国出身のアーティストがサッカーをテーマにして描いた作品を提示し、まとめてGIFアニメーションにしてあります。
    今回は以下のアーティストが制作しています。
     フランス – Aurore Carric
     アメリカ – Roxie Vizcarra
    22日から決勝トーナメントが始まり、今日の試合はフランス対アメリカ戦のみです。

    検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。
    Coupe du monde féminine de football 2019 - Jour 20

    今大会のDoodleページはこちらから。
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-1 (6/7)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-2 (6/8)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-3 (6/9)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-4 (6/10)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-5 (6/11)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-6 (6/12)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-7 (6/13)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-8 (6/14)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-9 (6/15)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-10 (6/16)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-11 (6/17)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-12 (6/18)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-13 (6/19)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-14 (6/20)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-15 (6/22)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-16 (6/23)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-17 (6/24)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-18 (6/25)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-19 (6/27)


    次はポーランドのGoogleのロゴ画像が変わっています。
    Doodleページはこちらから。
    http://www.google.com/doodles/185th-anniversary-of-the-publication-of-pan-tadeusz-poem
    ベラルーシ、リトアニア、アイルランド、イギリス、アイスランドのGoogleもこのロゴに変わっています。

    185. rocznica publikacji epopei Pan Tadeusz

    ロゴをクリックすると「Pan Tadeusz」に関する検索ページに飛びます。

    ロゴ画像のタイトルは「185. rocznica publikacji epopei Pan Tadeusz」で、『パン・タデウシュ』出版185周年周年です。
    ポーランドを代表する国民的ロマン派詩人、政治活動家のアダム・ミツキェヴィチが書いた長編叙事詩で、1834年6月28日にパリで発行されました。
    作品は映画化されており、1928年にサイレント映画『Pan Tadeusz』、1999年に同名の『Pan Tadeusz』があり、後者は日本でも邦題『パン・タデウシュ物語』として公開されました。

    検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。
    185. rocznica publikacji epopei Pan Tadeusz


    ■関連リンク
    【Wikipedia】FIFA女子ワールドカップ
    【Wikipedia】2019 FIFA女子ワールドカップ
    【Wikipedia】Pan Tadeusz [ポーランド語]
    【Wikipedia】Pan Tadeusz [英語]
    【Wikipedia】Adam Mickiewicz [英語]
    【Wikipedia】アダム・ミツキェヴィチ
    【Wikipedia】パン・タデウシュ物語


    posted by fullmoon-pon at 23:58 | 東京 ☁ | Comment(0) | Google | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | はてなブックマーク - 本日のGoogle(2019/6/28)

    2019年06月27日

    本日のGoogle(2019/6/27)

    ノルウェーのGoogleのロゴ画像がFIFA女子ワールドカップ仕様に変わっており、19日目です。
    Doodleページはこちらから。
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-19

    Fotball-VM for kvinner 2019 – dag 19

    ロゴをクリックすると「Fotball-VM for kvinner 2019」に関する検索ページに飛びます。

    ロゴ画像のタイトルは「Fotball-VM for kvinner 2019 – dag 19」です。
    2018年の男子大会のように、各出場国出身のアーティストがサッカーをテーマにして描いた作品を提示し、まとめてGIFアニメーションにしてあります。
    今回は以下のアーティストが制作しています。
     イングランド – Priya Mistry
     ノルウェー – Ingunn Dybendal
    22日から決勝トーナメントが始まり、今日の試合はノルウェー対イングランド戦のみです。
    今回のロゴはノルウェーとイギリスのGoogleが提示するのかと思っていたら、ノルウェーのみです。

    検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。
    Fotball-VM for kvinner 2019 – dag 19

    今大会のDoodleページはこちらから。
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-1 (6/7)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-2 (6/8)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-3 (6/9)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-4 (6/10)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-5 (6/11)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-6 (6/12)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-7 (6/13)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-8 (6/14)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-9 (6/15)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-10 (6/16)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-11 (6/17)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-12 (6/18)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-13 (6/19)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-14 (6/20)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-15 (6/22)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-16 (6/23)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-17 (6/24)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-18 (6/25)


    ■関連リンク
    【Wikipedia】FIFA女子ワールドカップ
    【Wikipedia】2019 FIFA女子ワールドカップ


    posted by fullmoon-pon at 22:33 | 東京 ☀ | Comment(0) | Google | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | はてなブックマーク - 本日のGoogle(2019/6/27)

    2019年06月25日

    本日のGoogle(2019/6/25)

    日本のGoogleのロゴ画像がFIFA女子ワールドカップ仕様に変わっており、18日目です。
    Doodleページはこちらから。
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-18
    中国、イタリア、オランダのGoogleもこのロゴに変わっています。

    Women's World Cup 2019 - Day 18

    ロゴをクリックすると「Women's World Cup 2019」に関する検索ページに飛びます。

    ロゴ画像のタイトルは「Women's World Cup 2019 - Day 18」です。
    2018年の男子大会のように、各出場国出身のアーティストがサッカーをテーマにして描いた作品を提示し、まとめてGIFアニメーションにしてあります。
    今回は以下のアーティストが制作しています。
     中国 – Lisk Feng
     イタリア – Giovanna Giuliano
     日本 – Ayumi Takahashi
     オランダ – zeloot
    22日から決勝トーナメントが始まり、今日はこの4カ国が試合に出場します。

    検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。
    Women's World Cup 2019 - Day 18

    今大会のDoodleページはこちらから。
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-1 (6/7)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-2 (6/8)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-3 (6/9)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-4 (6/10)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-5 (6/11)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-6 (6/12)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-7 (6/13)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-8 (6/14)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-9 (6/15)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-10 (6/16)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-11 (6/17)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-12 (6/18)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-13 (6/19)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-14 (6/20)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-15 (6/22)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-16 (6/23)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-17 (6/24)


    次はタイのGoogleのロゴ画像が変わっています。
    Doodleページはこちらから。
    http://www.google.com/doodles/103rd-anniversary-of-hua-lamphong

    103rd Anniversary of Hua Lamphong

    ロゴをクリックすると「Hua Lamphong」に関する検索ページに飛びます。

    ロゴ画像のタイトルは「103rd Anniversary of Hua Lamphong」で、フワランポーン駅103周年です。
    タイ国有鉄道の駅で、タイ最古の駅でもあります。
    主要幹線4路線の起点駅となっており、タイ国鉄での正式な呼称はクルンテープ(英語:Krungthep タイ語:กรุงเทพฯ)駅です。
    駅の場所は首都バンコクにあり、1897年3月26日、タイ国鉄初の鉄道路線の開通に伴い、現在の駅からやや離れた所で開業しました。
    1910年から現在の場所への移転・拡張工事が行われ、1916年6月25日から現在の場所での運用が始まりました。
    この駅は2021年に閉業する予定で、建物は博物館に転用されます。
    ターミナルとしての機能はバーンスー駅に移転し、現在工事中です。

    検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。
    103rd Anniversary of Hua Lamphong


    次はスロベニアのGoogleのロゴ画像がGIFアニメーションに変わっています。
    Doodleページはこちらから。
    http://www.google.com/doodles/slovenia-national-day-2019

    Dan državnosti 2019

    ロゴをクリックすると「dan državnosti」に関する検索ページに飛びます。

    ロゴ画像のタイトルは「Dan državnosti 2019」で、国家の日です。
    スロベニアにおけるナショナルデーが国家の日(Statehood Day)です。1991年6月25日、ユーゴスラビアから独立宣言したことが由来で、スロベニアの祝祭日のひとつです。

    検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。
    Dan državnosti 2019

    昨年のロゴは以下のページから。
    本日のGoogle(2018/6/25)
    関連Doodleページはこちらから。
    http://www.google.com/doodles/slovenia-national-day-2018


    次はグアテマラのGoogleのロゴ画像が教師の日仕様のGIFアニメーションに変わっています。
    Doodleページはこちらから。
    http://www.google.com/doodles/teachers-day-2019-guatemala

    !Feliz día del maestro!

    ロゴをクリックすると「Día del maestro」に関する検索ページに飛びます。

    ロゴ画像のタイトルは「!Feliz día del maestro!」です。
    グアテマラにおける教師の日は毎年6月25日で、マリア・チンチラ(María Chinchilla)の命日(1909/9/2 - 1944/6/25)にちなんでいます。
    彼女は学校の教師で、平和的な反政府デモに参加した際、騎兵隊に暗殺されました。

    検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。
    !Feliz día del maestro!

    今回のロゴ画像は既に他国のGoogleが提示したものと同一です。
    これまでの関連Doodleページはこちらから。
    http://www.google.com/doodles/teachers-day-2019-el-salvador (6/22 エルサルバドル)
    http://www.google.com/doodles/teachers-day-2019-malaysia (5/16 マレーシア)
    http://www.google.com/doodles/teachers-day-2019-colombia-mexico-skorea (5/15 コロンビア、メキシコ、韓国)
    http://www.google.com/doodles/teachers-day-2019-paraguay (4/30 パラグアイ)
    http://www.google.com/doodles/teachers-day-2019-ecuador (4/13 エクアドル)
    http://www.google.com/doodles/teachers-day-2019-czechia-slovakia (3/28 チェコ、スロバキア)

    こちらは例外的に2014年版のロゴに手を加えた画になっています。
    http://www.google.com/doodles/teachers-day-2019-bolivia (6/6 ボリビア)


    ■関連リンク
    【Wikipedia】FIFA女子ワールドカップ
    【Wikipedia】2019 FIFA女子ワールドカップ
    【Wikipedia】フワランポーン駅
    【Wikipedia】Bangkok railway station [英語]
    【Wikipedia】スロベニア
    【Wikipedia】Statehood Day (Slovenia) [英語]
    【Wikipedia】教師の日
    【Wikipedia】List of Teachers' Days [英語]
    【Wikipedia】Día del maestro [スペイン語]
    【Wikipedia】María Chinchilla Recinos [スペイン語]
    【Wikipedia】María Chinchilla Recinos [英語]


    posted by fullmoon-pon at 21:36 | 東京 ☀ | Comment(0) | Google | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | はてなブックマーク - 本日のGoogle(2019/6/25)

    2019年06月24日

    本日のGoogle(2019/6/24)

    アメリカのGoogleのロゴ画像がFIFA女子ワールドカップ仕様に変わっており、17日目です。
    Doodleページはこちらから。
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-17
    スウェーデン、スペイン、カナダのGoogleもこのロゴに変わっています。日本のGoogleは提示対象外です。

    Women's World Cup 2019 - Day 17

    ロゴをクリックすると「Women's World Cup 2019」に関する検索ページに飛びます。

    ロゴ画像のタイトルは「Women's World Cup 2019 - Day 17」です。
    2018年の男子大会のように、各出場国出身のアーティストがサッカーをテーマにして描いた作品を提示し、まとめてGIFアニメーションにしてあります。
    今回は以下のアーティストが制作しています。
     カナダ – Jenn Liv
     スペイン – Nuria Tamarit
     スウェーデン – Sara Andreasson
     アメリカ – Roxie Vizcarra
    22日から決勝トーナメントが始まり、今日はこの4カ国が試合に出場します。

    検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。
    Women's World Cup 2019 - Day 17

    今大会のDoodleページはこちらから。
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-1 (6/7)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-2 (6/8)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-3 (6/9)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-4 (6/10)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-5 (6/11)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-6 (6/12)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-7 (6/13)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-8 (6/14)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-9 (6/15)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-10 (6/16)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-11 (6/17)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-12 (6/18)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-13 (6/19)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-14 (6/20)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-15 (6/22)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-16 (6/23)


    次はアルゼンチンのGoogleのロゴ画像が変わっています。
    Doodleページはこちらから。
    http://www.google.com/doodles/ernesto-sabatos-108th-birthday
    アイスランド、チリ、ペルーのGoogleもこのロゴに変わっています。

    108o aniversario del nacimiento de Ernesto Sábato

    ロゴをクリックすると「Ernesto Sábato」に関する検索ページに飛びます。

    ロゴ画像のタイトルは「108o aniversario del nacimiento de Ernesto Sábato」で、エルネスト・サバト生誕108年です。
    アルゼンチンの小説家、エッセイスト、画家、原子物理学者です。
    1938年に国立ラプラタ大学で物理学の博士号を取得しました。
    外国で研究活動を行い、1940年に帰国した後は大学で相対性理論、量子論を教えつつ、文学同人誌にエッセイの発表を始めました。
    エッセイは継続的に書いてきましたが、小説は1948、1961、1974年に発表した3作だけで、30以上の言語に翻訳され、いずれの作品も日本語訳が出版されています。
    1984年、スペイン語圏でもっとも権威ある文学賞のひとつ「セルバンテス賞」を受賞しました。

    今回のロゴはDoodlerの Kevin Laughlin が制作しており、初小説『El túnel』(トンネル)をモチーフにしています。

    検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。
    108o aniversario del nacimiento de Ernesto Sábato


    ■関連リンク
    【Wikipedia】FIFA女子ワールドカップ
    【Wikipedia】2019 FIFA女子ワールドカップ
    【Wikipedia】Ernesto Sabato [スペイン語]
    【Wikipedia】Ernesto Sabato [英語]
    【Wikipedia】エルネスト・サバト
    【Wikipedia】セルバンテス賞


    posted by fullmoon-pon at 20:26 | 東京 ☀ | Comment(0) | Google | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | はてなブックマーク - 本日のGoogle(2019/6/24)

    2019年06月23日

    本日のGoogle(2019/6/23)

    フランスのGoogleのロゴ画像がFIFA女子ワールドカップ仕様に変わっており、16日目です。
    Doodleページはこちらから。
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-16
    カメルーン、イギリス、ブラジルのGoogleもこのロゴに変わっています。日本のGoogleは提示対象外です。

    Coupe du monde féminine de football 2019 - Jour 16

    ロゴをクリックすると「Coupe du monde féminine de football 2019」に関する検索ページに飛びます。

    ロゴ画像のタイトルは「Coupe du monde féminine de football 2019 - Jour 16」です。
    2018年の男子大会のように、各出場国出身のアーティストがサッカーをテーマにして描いた作品を提示し、まとめてGIFアニメーションにしてあります。
    今回は以下のアーティストが制作しています。
     ブラジル – Laura Lannes
     カメルーン – Reine Dibussi
     イングランド – Priya Mistry
     フランス – Aurore Carric
    22日から決勝トーナメントが始まり、今日はこの4カ国が試合に出場します。

    検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。
    Coupe du monde féminine de football 2019 - Jour 16

    今大会のDoodleページはこちらから。
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-1 (6/7)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-2 (6/8)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-3 (6/9)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-4 (6/10)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-5 (6/11)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-6 (6/12)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-7 (6/13)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-8 (6/14)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-9 (6/15)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-10 (6/16)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-11 (6/17)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-12 (6/18)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-13 (6/19)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-14 (6/20)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-15 (6/22)


    次はニカラグアのGoogleのロゴ画像が父の日仕様に変わっています。
    Doodleページはこちらから。
    http://www.google.com/doodles/fathers-day-2019-nicaragua

    スタンドアロン版ページはこちらから。
    http://www.google.com/logos/2019/father2019/father2019.html

    こちらは動作しない環境向けのロゴ画像。
    !Feliz día del padre!

    虫眼鏡アイコンをクリックすると「Día del padre」に関する検索ページに飛びます。

    ロゴ画像のタイトルは「!Feliz día del padre!」です。
    ニカラグアにおけるの父の日は毎年6月23日固定です。

    検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。
    !Feliz día del padre!

    今回のロゴ画像は既に他国のGoogleが提示したものと同一です。
    これまでの関連Doodleページはこちらから。
    http://www.google.com/doodles/fathers-day-2019-mena (6/21 中東(除イスラエル)・北アフリカ)
    http://www.google.com/doodles/fathers-day-2019-el-salvador-guatemala (6/17 エルサルバドル、グアテマラ)
    http://www.google.com/doodles/fathers-day-2019-multiple-countries (6/16 多くの国々)
    http://www.google.com/doodles/fathers-day-2019-austria (6/9 オーストリア)
    http://www.google.com/doodles/fathers-day-2019-switzerland (6/2 スイス)
    http://www.google.com/doodles/fathers-day-2019-germany (5/30 ドイツ)
    http://www.google.com/doodles/fathers-day-2019-romania-moldova (5/12 ルーマニア、モルドバ)
    http://www.google.com/doodles/fathers-day-2019-bo-hn-it-pt-es (3/19 ボリビア、ホンジュラス、イタリア、ポルトガル、スペイン)


    次はポーランドのGoogleのロゴ画像が変わっています。
    Doodleページはこちらから。
    http://www.google.com/doodles/fathers-day-2019-poland

    Dzień Ojca 2019

    ロゴをクリックすると「Dzień Ojca」に関する検索ページに飛びます。

    ロゴ画像のタイトルは「Dzień Ojca 2019」で、父の日です。
    ポーランドにおけるの父の日もニカラグアと同様、毎年6月23日固定です。

    検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。
    Dzień Ojca 2019

    理由は不明ですが、ポーランドのGoogleは過去にも他国仕様とは違うデザインの父の日/母の日仕様のロゴを提示したことがあります。
    父の日
    http://www.google.com/doodles/fathers-day-2017 (2017/6/18 各国共通仕様)
    http://www.google.com/doodles/fathers-day-2017-poland (2017/6/23 ポーランド独自仕様)

    母の日
    http://www.google.com/doodles/mothers-day-2017 (2017/5/14 各国共通仕様)
    http://www.google.com/doodles/mothers-day-2017-poland (2017/5/26 ポーランド独自仕様)

    ポーランドでは毎年5月26日が母の日ですが、今年はEUに加盟している多くの国々と一緒に欧州議会選挙仕様のロゴを提示していました。
    http://www.google.com/doodles/eu-elections-2019-multiple-countries (2019/5/26)


    ■関連リンク
    【Wikipedia】FIFA女子ワールドカップ
    【Wikipedia】2019 FIFA女子ワールドカップ
    【Wikipedia】父の日
    【Wikipedia】Father's Day [英語]
    【Wikipedia】Día del Padre [スペイン語]


    posted by fullmoon-pon at 23:05 | 東京 🌁 | Comment(0) | Google | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | はてなブックマーク - 本日のGoogle(2019/6/23)

    2019年06月22日

    本日のGoogle(2019/6/22)

    オーストラリアのGoogleのロゴ画像がFIFA女子ワールドカップ仕様に変わっており、15日目です。
    Doodleページはこちらから。
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-15
    ドイツ、ノルウェー、ナイジェリアのGoogleもこのロゴに変わっています。日本のGoogleは提示対象外です。

    Women's World Cup 2019 - Day 15

    ロゴをクリックすると「Women's World Cup 2019」に関する検索ページに飛びます。

    ロゴ画像のタイトルは「Women's World Cup 2019 - Day 15」です。
    2018年の男子大会のように、各出場国出身のアーティストがサッカーをテーマにして描いた作品を提示し、まとめてGIFアニメーションにしてあります。
    今回は以下のアーティストが制作しています。
     オーストラリア – Sophie Beer
     ドイツ – Noam Weiner
     ナイジェリア – Data Oruwari
     ノルウェー – Ingunn Dybendal
    22日から決勝トーナメントが始まり、今日はこの4カ国が試合に出場します。

    検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。
    Women's World Cup 2019 - Day 15

    今大会のDoodleページはこちらから。
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-1 (6/7)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-2 (6/8)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-3 (6/9)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-4 (6/10)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-5 (6/11)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-6 (6/12)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-7 (6/13)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-8 (6/14)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-9 (6/15)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-10 (6/16)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-11 (6/17)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-12 (6/18)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-13 (6/19)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-14 (6/20)


    次はインドのGoogleのロゴ画像が変わっています。
    Doodleページはこちらから。
    http://www.google.com/doodles/amrish-puris-87th-birthday
    シンガポール、イギリス、アイスランド、カナダのGoogleもこのロゴに変わっています。

    Amrish Puri’s 87th Birthday

    ロゴをクリックすると「Amrish Puri」に関する検索ページに飛びます。

    ロゴ画像のタイトルは「Amrish Puri’s 87th Birthday」で、アムリーシュ・プリー生誕87年です。
    イギリス領インド帝国(現在のインド)生まれの俳優です。
    1967年から2005年に亡くなるまでに400本以上の映画に出演して、数多くの賞を取り、ボリウッド映画で最も成功した悪役の1人でした。

    検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。
    Amrish Puri’s 87th Birthday


    次はエルサルバドルのGoogleのロゴ画像が教師の日仕様のGIFアニメーションに変わっています。
    Doodleページはこちらから。
    http://www.google.com/doodles/teachers-day-2019-el-salvador

    !Feliz día del maestro!

    ロゴをクリックすると「Día del maestro」に関する検索ページに飛びます。

    ロゴ画像のタイトルは「!Feliz día del maestro!」です。
    エルサルバドルにおける教師の日は毎年6月22日で、教育の改革を促進した同国の大統領 Francisco Menéndez Valdivieso の就任日(1885年6月22日)・死去(1890年6月22日)にちなんでいます。

    検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。
    !Feliz día del maestro!

    今回のロゴ画像は既に他国のGoogleが提示したものと同一です。
    これまでの関連Doodleページはこちらから。
    http://www.google.com/doodles/teachers-day-2019-malaysia (5/16 マレーシア)
    http://www.google.com/doodles/teachers-day-2019-colombia-mexico-skorea (5/15 コロンビア、メキシコ、韓国)
    http://www.google.com/doodles/teachers-day-2019-paraguay (4/30 パラグアイ)
    http://www.google.com/doodles/teachers-day-2019-ecuador (4/13 エクアドル)
    http://www.google.com/doodles/teachers-day-2019-czechia-slovakia (3/28 チェコ、スロバキア)

    こちらは例外的に2014年版のロゴに手を加えた画になっています。
    http://www.google.com/doodles/teachers-day-2019-bolivia (6/6 ボリビア)


    ■関連リンク
    【Wikipedia】FIFA女子ワールドカップ
    【Wikipedia】2019 FIFA女子ワールドカップ
    【Wikipedia】アムリーシュ・プリー
    【Wikipedia】Amrish Puri [英語]
    【Wikipedia】教師の日
    【Wikipedia】Teachers' Day [英語]
    【Wikipedia】Día del maestro [スペイン語]
    【Wikipedia】Francisco Menéndez Valdivieso [スペイン語]
    【Wikipedia】Francisco Menéndez [英語]



    posted by fullmoon-pon at 23:59 | 東京 ☁ | Comment(0) | Google | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | はてなブックマーク - 本日のGoogle(2019/6/22)

    2019年06月21日

    本日のGoogle(2019/6/21)

    Googleのロゴ画像が変わっています。
    Doodleページはこちらから。
    http://www.google.com/doodles/summer-2019-northern-hemisphere
    北半球の約五十カ国のGoogleがこのロゴに変わっています。

    2019年 夏至

    ロゴをクリックすると「2019年 夏至」に関する検索ページに飛びます。英語圏のGoogleでは、検索語が「Summer 2019」になっています。

    ロゴ画像のタイトルは「2019年 夏至」です。
    夏至は6月21日頃にあり、今年は6月21日15:54(世界時)に夏至になります。日本は22日0:54に夏至になります。
    日本を含め、一部地域では22日に夏至になるためなのか、英語のDoodleページのタイトルは例年のような「summer solstice」という表現は使わず、単に「summer」となっています。

    検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。
    2019年 夏至

    昨年のロゴは以下のページから。
    本日のGoogle(2018/6/21)
    関連Doodleページはこちらから。
    http://www.google.com/doodles/summer-solstice-2018-northern-hemisphere (2018/6/21)
    http://www.google.com/doodles/summer-solstice-2017-northern-hemisphere (2017/6/21)
    http://www.google.com/doodles/summer-solstice-2016-northern-hemisphere (2016/6/20)
    http://www.google.com/doodles/summer-solstice-2015-korea (2015/6/22)
    http://www.google.com/doodles/summer-solstice-2015-northern-hemisphere (2015/6/21)
    http://www.google.com/doodles/first-day-of-summer-2013 (2013/6/21)
    http://www.google.com/doodles/first-day-of-summer-by-takashi-murakami (2011/6/21)
    http://www.google.com/doodles/first-day-of-summer-2010 (2010/6/21)
    http://www.google.com/doodles/first-day-of-summer-2009-northern-hemisphere (2009/6/21)
    http://www.google.com/doodles/first-day-of-summer-2008 (2008/6/21)


    次はニュージーランドのGoogleのロゴ画像が変わっています。
    Doodleページはこちらから。
    http://www.google.com/doodles/winter-2019-southern-hemisphere
    南半球の数カ国のGoogleがこのロゴに変わっています。

    Happy Winter 2019!

    ロゴをクリックすると「Winter Season」に関する検索ページに飛びます。

    ロゴ画像のタイトルは「Happy Winter 2019!」です。
    北半球が夏なら南半球は冬になりますが、冬至はいつになるかは地域によって21日だったり22日だったりします。
    そのため、こちらのDoodleページのタイトルも例年の「winter solstice」ではなく「winter」です。

    検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。
    Happy Winter 2019!

    昨年のロゴは以下のページから。
    本日のGoogle(2018/6/21)
    関連Doodleページはこちらから。
    http://www.google.com/doodles/winter-solstice-2018-southern-hemisphere (2018/6/21)
    http://www.google.com/doodles/winter-solstice-2017-southern-hemisphere (2017/6/21)
    http://www.google.com/doodles/winter-solstice-2016-southern-hemisphere (2016/6/20)
    http://www.google.com/doodles/winter-solstice-2015-brazil (2015/6/21)
    http://www.google.com/doodles/first-day-of-winter-2013 (2013/6/21)
    http://www.google.com/doodles/first-day-of-winter-by-takashi-murakami (2011/6/21)
    http://www.google.com/doodles/first-day-of-winter-2010 (2010/6/21)
    http://www.google.com/doodles/first-day-of-winter-southern-hemisphere (2009/6/21)


    次はアラブ首長国連邦のGoogleのロゴ画像が父の日仕様に変わっています。
    Doodleページはこちらから。
    http://www.google.com/doodles/fathers-day-2019-mena
    中東(除イスラエル)・北アフリカの国々のGoogleがこのロゴに変わっています。

    スタンドアロン版ページはこちらから。
    http://www.google.com/logos/2019/father2019/father2019.html

    こちらは動作しない環境向けのロゴ画像。
    Father's Day 2019

    虫眼鏡アイコンをクリックすると「Father's Day」に関する検索ページに飛びます。

    ロゴ画像のタイトルは「Father's Day 2019」です。
    これらの国々におけるの父の日は毎年6月21日固定です。

    検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。
    Father's Day 2019

    今回のロゴ画像は既に他国のGoogleが提示したものと同一です。
    これまでの関連Doodleページはこちらから。
    http://www.google.com/doodles/fathers-day-2019-el-salvador-guatemala (6/17 エルサルバドル、グアテマラ)
    http://www.google.com/doodles/fathers-day-2019-multiple-countries (6/16 多くの国々)
    http://www.google.com/doodles/fathers-day-2019-austria (6/9 オーストリア)
    http://www.google.com/doodles/fathers-day-2019-switzerland (6/2 スイス)
    http://www.google.com/doodles/fathers-day-2019-germany (5/30 ドイツ)
    http://www.google.com/doodles/fathers-day-2019-romania-moldova (5/12 ルーマニア、モルドバ)
    http://www.google.com/doodles/fathers-day-2019-bo-hn-it-pt-es (3/19 ボリビア、ホンジュラス、イタリア、ポルトガル、スペイン)
    ※ 6/16分のURLと3/19分のURLが同一になっているトラブルがありましたが、後者のURLが変更になりました。


    ■関連リンク
    【Wikipedia】夏至
    【Wikipedia】冬至
    【Wikipedia】父の日
    【Wikipedia】Father's Day [英語]
    【Wikipedia】Día del Padre [スペイン語]



    posted by fullmoon-pon at 23:55 | 東京 ☀ | Comment(0) | Google | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | はてなブックマーク - 本日のGoogle(2019/6/21)

    2019年06月20日

    本日のGoogle(2019/6/20)

    タイのGoogleのロゴ画像がFIFA女子ワールドカップ仕様に変わっており、14日目です。
    Doodleページはこちらから。
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-14
    世界十数カ国のGoogleがこのロゴに変わっています。日本のGoogleは提示対象外です。

    Women's World Cup 2019 - Day 14

    ロゴをクリックすると「Women's World Cup 2019」に関する検索ページに飛びます。

    ロゴ画像のタイトルは「Women's World Cup 2019 - Day 14」です。
    2018年の男子大会のように、各出場国出身のアーティストがサッカーをテーマにして描いた作品を提示し、まとめてGIFアニメーションにしてあります。
    今回は以下のアーティストが制作しています。
     カメルーン – Reine Dibussi
     カナダ – Jenn Liv
     チリ – Luisa Rivera
     オランダ – zeloot
     ニュージーランド – Phoebe Morris
     スウェーデン – Sara Andreasson
     タイ – Banana Blah Blah
     アメリカ – Roxie Vizcarra

    検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。
    Women's World Cup 2019 - Day 14

    今大会のDoodleページはこちらから。
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-1 (6/7)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-2 (6/8)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-3 (6/9)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-4 (6/10)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-5 (6/11)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-6 (6/12)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-7 (6/13)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-8 (6/14)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-9 (6/15)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-10 (6/16)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-11 (6/17)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-12 (6/18)
    http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-13 (6/19)


    次はバングラデシュのGoogleのロゴ画像が変わっています。
    Doodleページはこちらから。
    http://www.google.com/doodles/sufia-kamals-108th-birthday

    Sufia Kamal’s 108th Birthday

    ロゴをクリックすると「Sufia Kamal」に関する検索ページに飛びます。

    ロゴ画像のタイトルは「Sufia Kamal’s 108th Birthday」で、スフィア・カマル生誕108年です。
    バングラデシュの詩人、作家、社会運動家で、女性の権利運動に関わっていました。
    1999年11月20日に88歳で死去しましたが、国葬が執り行われました。バングラデシュ人女性の国葬は彼女が初めてです。
    ダッカに国立公共図書館(National Public Library)がありますが、現在は彼女の名を冠した「Sufia Kamal National Public Library」という名称になっています。

    検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。
    Sufia Kamal’s 108th Birthday


    ■関連リンク
    【Wikipedia】FIFA女子ワールドカップ
    【Wikipedia】2019 FIFA女子ワールドカップ
    【Wikipedia】Sufia Kamal [英語]
    【Wikipedia】Sufia Kamal National Public Library (Dhaka) [英語]


    posted by fullmoon-pon at 23:39 | 東京 ☀ | Comment(0) | Google | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | はてなブックマーク - 本日のGoogle(2019/6/20)

    広告


    この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

    以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

    ・記事の投稿、編集をおこなう
    ・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


    ×

    この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。