Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-18
中国、イタリア、オランダのGoogleもこのロゴに変わっています。

ロゴをクリックすると「Women's World Cup 2019」に関する検索ページに飛びます。
ロゴ画像のタイトルは「Women's World Cup 2019 - Day 18」です。
2018年の男子大会のように、各出場国出身のアーティストがサッカーをテーマにして描いた作品を提示し、まとめてGIFアニメーションにしてあります。
今回は以下のアーティストが制作しています。
中国 – Lisk Feng
イタリア – Giovanna Giuliano
日本 – Ayumi Takahashi
オランダ – zeloot
22日から決勝トーナメントが始まり、今日はこの4カ国が試合に出場します。
検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。

今大会のDoodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-1 (6/7)
http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-2 (6/8)
http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-3 (6/9)
http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-4 (6/10)
http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-5 (6/11)
http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-6 (6/12)
http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-7 (6/13)
http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-8 (6/14)
http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-9 (6/15)
http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-10 (6/16)
http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-11 (6/17)
http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-12 (6/18)
http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-13 (6/19)
http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-14 (6/20)
http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-15 (6/22)
http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-16 (6/23)
http://www.google.com/doodles/2019-womens-world-cup-day-17 (6/24)
次はタイのGoogleのロゴ画像が変わっています。
Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/103rd-anniversary-of-hua-lamphong

ロゴをクリックすると「Hua Lamphong」に関する検索ページに飛びます。
ロゴ画像のタイトルは「103rd Anniversary of Hua Lamphong」で、フワランポーン駅103周年です。
タイ国有鉄道の駅で、タイ最古の駅でもあります。
主要幹線4路線の起点駅となっており、タイ国鉄での正式な呼称はクルンテープ(英語:Krungthep タイ語:กรุงเทพฯ)駅です。
駅の場所は首都バンコクにあり、1897年3月26日、タイ国鉄初の鉄道路線の開通に伴い、現在の駅からやや離れた所で開業しました。
1910年から現在の場所への移転・拡張工事が行われ、1916年6月25日から現在の場所での運用が始まりました。
この駅は2021年に閉業する予定で、建物は博物館に転用されます。
ターミナルとしての機能はバーンスー駅に移転し、現在工事中です。
検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。

次はスロベニアのGoogleのロゴ画像がGIFアニメーションに変わっています。
Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/slovenia-national-day-2019

ロゴをクリックすると「dan državnosti」に関する検索ページに飛びます。
ロゴ画像のタイトルは「Dan državnosti 2019」で、国家の日です。
スロベニアにおけるナショナルデーが国家の日(Statehood Day)です。1991年6月25日、ユーゴスラビアから独立宣言したことが由来で、スロベニアの祝祭日のひとつです。
検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。

昨年のロゴは以下のページから。
・本日のGoogle(2018/6/25)
関連Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/slovenia-national-day-2018
次はグアテマラのGoogleのロゴ画像が教師の日仕様のGIFアニメーションに変わっています。
Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/teachers-day-2019-guatemala

ロゴをクリックすると「Día del maestro」に関する検索ページに飛びます。
ロゴ画像のタイトルは「!Feliz día del maestro!」です。
グアテマラにおける教師の日は毎年6月25日で、マリア・チンチラ(María Chinchilla)の命日(1909/9/2 - 1944/6/25)にちなんでいます。
彼女は学校の教師で、平和的な反政府デモに参加した際、騎兵隊に暗殺されました。
検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。

今回のロゴ画像は既に他国のGoogleが提示したものと同一です。
これまでの関連Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/teachers-day-2019-el-salvador (6/22 エルサルバドル)
http://www.google.com/doodles/teachers-day-2019-malaysia (5/16 マレーシア)
http://www.google.com/doodles/teachers-day-2019-colombia-mexico-skorea (5/15 コロンビア、メキシコ、韓国)
http://www.google.com/doodles/teachers-day-2019-paraguay (4/30 パラグアイ)
http://www.google.com/doodles/teachers-day-2019-ecuador (4/13 エクアドル)
http://www.google.com/doodles/teachers-day-2019-czechia-slovakia (3/28 チェコ、スロバキア)
こちらは例外的に2014年版のロゴに手を加えた画になっています。
http://www.google.com/doodles/teachers-day-2019-bolivia (6/6 ボリビア)
■関連リンク
・【Wikipedia】FIFA女子ワールドカップ
・【Wikipedia】2019 FIFA女子ワールドカップ
・【Wikipedia】フワランポーン駅
・【Wikipedia】Bangkok railway station [英語]
・【Wikipedia】スロベニア
・【Wikipedia】Statehood Day (Slovenia) [英語]
・【Wikipedia】教師の日
・【Wikipedia】List of Teachers' Days [英語]
・【Wikipedia】Día del maestro [スペイン語]
・【Wikipedia】María Chinchilla Recinos [スペイン語]
・【Wikipedia】María Chinchilla Recinos [英語]