Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/hari-merdeka-2019

ロゴをクリックすると「Hari Merdeka」に関する検索ページに飛びます。「Hari Merdeka」は「ハリ・ムルデカ」と読みます。
ロゴ画像のタイトルは「Happy 62nd Independence Day, Malaysia! 」で、国家記念日です。
この記念日は現地の言葉で Hari Merdeka(英語:Independence Day) とか Hari Kebangsaan(英語:National Day) と呼ばれています。
1957年8月31日にイギリスから独立し、マレーシアの祝祭日の一つです。
ロゴに描かれた花は国花のブンガ・ラヤ(ブッソウゲ)です。
検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。

昨年のロゴは以下のページから。
・本日のGoogle(2018/8/31)
関連Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/malaysia-national-day-2018
http://www.google.com/doodles/malaysia-national-day-2017
http://www.google.com/doodles/malaysia-independence-day-2016
http://www.google.com/doodles/malaysia-independence-day-2015
http://www.google.com/doodles/malaysia-independence-day-2014
http://www.google.com/doodles/hari-merdekamalaysia-independence-day-2013
http://www.google.com/doodles/malaysia-independence-day-2012
http://www.google.com/doodles/malaysia-independence-day-2011
http://www.google.com/doodles/malaysia-independence-day-2009
http://www.google.com/doodles/malaysia-independence-day-2007
次はインドのGoogleのロゴ画像が変わっています。
Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/amrita-pritams-100th-birthday
世界十数カ国のGoogleがこのロゴに変わっています。

ロゴをクリックすると「Amrita Pritam」に関する検索ページに飛びます。
ロゴ画像のタイトルは「Amrita Pritam’s 100th Birthday」で、アムリタ・プリタム生誕100年です。
イギリス領インド帝国生まれで、パンジャーブ語では初の著名な小説家、詩人、エッセイストです。
執筆はパンジャーブ語やヒンディー語で行い、パンジャーブ語における20世紀の重要な詩人とされています。
約60年のキャリアで、勲章やインドにおける権威ある文学賞などが授与されました。
検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。

■関連リンク
・【Wikipedia】マレーシア
・【Wikipedia】Hari Merdeka [英語]
・【Wikipedia】国花
・【Wikipedia】Amrita Pritam [英語]