Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/vikram-sarabhais-100th-birthday

ロゴをクリックすると「Vikram Sarabhai」に関する検索ページに飛びます。
ロゴ画像のタイトルは「Vikram Sarabhai’s 100th Birthday」で、ヴィクラム・サラバイ生誕100年です。
インドの科学者で「インド宇宙開発の父」と呼ばれています。
同国の宇宙開発は1960年代から始まり、1962年にインド国立宇宙研究委員会(INCOSPAR)が設立され、サラバイが長官に就任しました。
1971年12月30日に52歳で死去しましたが、現在、彼の名を冠した小惑星「サラバイ」があります。
2019年7月22日、月面着陸・探査機「チャンドラヤーン2号」が打ち上げられ、着陸機の名称は彼の名前からヴィクラム(Vikram lander)と付けられています。
順調に進めば、今年の9月7日に月面着陸します。
ロゴはムンバイを拠点に活動しているゲストアーティスト Pavan Rajurkar が制作しました。
検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。

次はタイのGoogleのロゴ画像が母の日仕様に変わっています。
Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/mothers-day-2019-thailand
ロゴをクリックするとボタン切り替えで3枚の動画が見られます。
スタンドアロン版ページはこちらから。
http://www.google.com/logos/2019/mother2019/mother2019.html
こちらは動作しない環境向けのロゴ画像。

虫眼鏡アイコンをクリックすると「Mother's Day」に関する検索ページに飛びます。
ロゴ画像のタイトルは「Mother's Day 2019」です。
今日は前国王ラーマ9世の王妃シリキットが誕生日(1932年生)を迎え、タイの祝祭日の一つになっています。
それに加え、今日は母の日も兼ねており、タイにおける母の日は毎年8月12日固定です。
検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。

今回のロゴ画像は既に他国のGoogleが提示したものと同一です。
これまでの関連Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/mothers-day-2019-nicaragua (5/30 ニカラグア)
http://www.google.com/doodles/mothers-day-2019-bolivia (5/27 ボリビア)
http://www.google.com/doodles/mothers-day-2019-dominican-republic (5/26 ドミニカ共和国)
http://www.google.com/doodles/mothers-day-2019-paraguay (5/15 パラグアイ)
http://www.google.com/doodles/mothers-day-2019-multiple-countries (5/12 多くの国々)
http://www.google.com/doodles/mothers-day-2019-el-salvador-mexico (5/10 エルサルバドル、メキシコ)
http://www.google.com/doodles/mothers-day-2019-spain-portugal (5/5 リトアニア、スペイン、ポルトガル)
http://www.google.com/doodles/mothers-day-2019-uk-ireland-nigeria (3/31 イギリス、アイルランド、ナイジェリア)
http://www.google.com/doodles/mothers-day-2019-mena (3/21 中東(除イスラエル)・北アフリカ)
■関連リンク
・【Wikipedia】Vikram Sarabhai [英語]
・【Wikipedia】インドの宇宙開発
・【Wikipedia】インドの宇宙開発史
・【Wikipedia】チャンドラヤーン2号
・【Wikipedia】母の日
・【Wikipedia】Mother's Day [英語]
・【Wikipedia】Día de la Madre [スペイン語]
・【Wikipedia】タイ王国
・【Wikipedia】シリキット