Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/joseph-plateaus-218th-birthday
中東、アフリカ諸国以外の五十数カ国のGoogleがこのロゴに変わっています。

ロゴをクリックすると「ジョゼフ・アントワーヌ・フェルディナンド・プラトー」に関する検索ページに飛びます。
ロゴ画像のタイトルは「ジョゼフ・アントワーヌ・フェルディナンド・プラトー生誕 218 周年」です。
ベルギーの物理学者です。
1836年、初期のストロボスコープの装置で、アニメーションが見られる機器「フェナキストスコープ」を発明し、後に映画の発展に繋がりました。
ロゴデザインはフェナキストスコープをイメージしています。
なお、スマートフォンのGoogleアプリからは、別デザインの絵柄を見ることができます。
検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。

次はベラルーシのGoogleのロゴ画像が母の日仕様に変わっています。
Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/mothers-day-2019-belarus
ロゴをクリックするとボタン切り替えで3枚の動画が見られます。
スタンドアロン版ページはこちらから。
http://www.google.com/logos/2019/mother2019/mother2019.html
こちらは動作しない環境向けのロゴ画像。

虫眼鏡アイコンをクリックすると「Дзень маці」に関する検索ページに飛びます。
ロゴ画像のタイトルは「Дзень маці」です。
ベラルーシでは1996年から毎年10月14日が母の日となっています。
検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。

今回のロゴ画像は既に他国のGoogleが提示したものと同一です。
これまでの関連Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/mothers-day-2019-costa-rica (8/15 コスタリカ)
http://www.google.com/doodles/mothers-day-2019-thailand (8/12 タイ)
http://www.google.com/doodles/mothers-day-2019-nicaragua (5/30 ニカラグア)
http://www.google.com/doodles/mothers-day-2019-bolivia (5/27 ボリビア)
http://www.google.com/doodles/mothers-day-2019-dominican-republic (5/26 ドミニカ共和国)
http://www.google.com/doodles/mothers-day-2019-paraguay (5/15 パラグアイ)
http://www.google.com/doodles/mothers-day-2019-multiple-countries (5/12 多くの国々)
http://www.google.com/doodles/mothers-day-2019-el-salvador-mexico (5/10 エルサルバドル、メキシコ)
http://www.google.com/doodles/mothers-day-2019-spain-portugal (5/5 リトアニア、スペイン、ポルトガル)
http://www.google.com/doodles/mothers-day-2019-uk-ireland-nigeria (3/31 イギリス、アイルランド、ナイジェリア)
http://www.google.com/doodles/mothers-day-2019-mena (3/21 中東(除イスラエル)・北アフリカ)
次はポーランドのGoogleのロゴ画像が教師の日仕様のGIFアニメーションに変わっています。
Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/teachers-day-2019-poland

ロゴをクリックすると「Dzień Edukacji Narodowej 2019」に関する検索ページに飛びます。
ロゴ画像のタイトルは「Dzień Edukacji Narodowej 2019」です。
ポーランドでは毎年10月14日が教師の日です。1773年10月14日、Komisja Edukacji Narodowej(英:Commission of National Education = 国家教育委員会)が設立されたことにちなんでいます。
検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。

今回のロゴ画像は既に他国のGoogleが提示したものと同一です。
これまでの関連Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/teachers-day-2019-multiple-countries (10/5 多くの国々)
http://www.google.com/doodles/teachers-day-2019-taiwan (9/28 台湾)
http://www.google.com/doodles/teachers-day-2019-uruguay (9/22 ウルグアイ)
http://www.google.com/doodles/teachers-day-2019-honduras (9/17 ホンジュラス)
http://www.google.com/doodles/teachers-day-2019-argentina (9/11 アルゼンチン)
http://www.google.com/doodles/teachers-day-2019-singapore (9/6 シンガポール)
http://www.google.com/doodles/teachers-day-2019-india (9/5 インド)
http://www.google.com/doodles/teachers-day-2019-peru (7/6 ペルー)
http://www.google.com/doodles/teachers-day-2019-dominican-republic (6/30 ドミニカ共和国)
http://www.google.com/doodles/teachers-day-2019-nicaragua (6/29 ニカラグア)
http://www.google.com/doodles/teachers-day-2019-guatemala (6/25 グアテマラ)
http://www.google.com/doodles/teachers-day-2019-el-salvador (6/22 エルサルバドル)
http://www.google.com/doodles/teachers-day-2019-malaysia (5/16 マレーシア)
http://www.google.com/doodles/teachers-day-2019-colombia-mexico-skorea (5/15 コロンビア、メキシコ、韓国)
http://www.google.com/doodles/teachers-day-2019-paraguay (4/30 パラグアイ)
http://www.google.com/doodles/teachers-day-2019-ecuador (4/13 エクアドル)
http://www.google.com/doodles/teachers-day-2019-czechia-slovakia (3/28 チェコ、スロバキア)
こちらは例外的に2014年版のロゴに手を加えた画になっています。
http://www.google.com/doodles/teachers-day-2019-bolivia (6/6 ボリビア)
■関連リンク
・【Wikipedia】Joseph Plateau [英語]
・【Wikipedia】ジョゼフ・プラトー
・【Wikipedia】フェナキストスコープ
・【Wikipedia】母の日
・【Wikipedia】Mother's Day [英語]
・【Wikipedia】Día de la Madre [スペイン語]
・【Wikipedia】教師の日
・【Wikipedia】List of Teachers' Days [英語]
・【Wikipedia】Día del maestro [スペイン語]