Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/321st-anniversary-of-the-first-lighting-of-eddystone-lighthouse

ロゴをクリックすると「The First Lighting of Eddystone Lighthouse」に関する検索ページに飛びます。
ロゴ画像のタイトルは「321st Anniversary of the First Lighting of Eddystone Lighthouse」で、エディストン灯台初点灯321周年です。
グレートブリテン島から南に離れた岩に設置された灯台で、1696年から建設が始まり、1698年11月14日に初点灯となりました。
建物は代替わりし、現在は4代目の灯台で、初代は1703年の大嵐で破壊されてしまいました。
2代目は1709年に建ちましたが、1755年に火災で失われてしまいました。
3代目は1759年に建ち、建物は頑丈でしたが、灯台下の岩が波で浸食したため、1877年で役目を終えました。この灯台は歴史的建造物の価値があるため、移設されました。
4代目は1882年初点灯で、現在に至ります。
1982年に自動化され、1999年から太陽光発電で稼働しています。
検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。

次はインドのGoogleのロゴ画像が変わっています。
Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/doodle-for-google-2019-india-winner

ロゴをクリックすると「Children's Day India」に関する検索ページに飛びます。
ロゴ画像のタイトルは「Children's Day India 2019」で、子供の日ですが、Doodle 4 Googleグランプリ作品です。
Doodle 4 Googleのページはこちらから。
https://doodles.google.co.in/d4g/
今年のテーマは「When I grow up, I hope ...」です。
作品のタイトルは「The walking trees」です。
受賞者は Divyanshi Singhal で、グルグラム(旧名 グルガオン/Gurgaon)出身の小学校2年生(7歳)です。
検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。

インドの初代首相ネルーは子供好きで、誕生日の11月14日が子供の日となっています。
それに併せたイベントで、Doodle 4 Googleグランプリのロゴを毎年子供の日に提示しています。
関連Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/doodle-4-google-2018-india-winner
http://www.google.com/doodles/doodle-4-google-childrens-day-2016-india
http://www.google.com/doodles/doodle-4-google-2015-india-winner
http://www.google.com/doodles/childrens-daydoodle-4-google-2014-india-winner
http://www.google.com/doodles/doodle-4-google-2013-india-winner
http://www.google.com/doodles/doodle-4-google-2012-india-winner
http://www.google.com/doodles/doodle-4-google-2011-india-winner
http://www.google.com/doodles/childrens-day-doodle-4-google-2010-india-winner
http://www.google.com/doodles/doodle-4-google-2009-india-by-puru-pratap-singh
■関連リンク
・【Wikipedia】Eddystone Lighthouse [英語]
・【Wikipedia】ジャワハルラール・ネルー
・【Wikipedia】Children's Day [英語]
・【Wikipedia】子供の日