Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/celebrating-loteria
北米、中米、ヨーロッパ、アジア三十数カ国のGoogleがこのロゴに変わっています。
スタンドアロン版ページはこちらから。
http://www.google.com/logos/2019/loteria/rc1/loteria19.html
言語は英語がデフォルトですが、以下のようにするとスペイン語表記で見ることができます。日本語には対応していません。
http://www.google.com/logos/2019/loteria/rc1/loteria19.html?hl=es
ロゴをクリックすると、ビンゴゲームができるようになっています。
画面中央に自分のカードがあります。右側で絵柄が次々出てくるので、それと一致する自分のカードの絵柄に豆を置きます。
画面左上にビンゴの条件が提示されており、豆の列がその条件と一致したら、右側の「LOTERÍA」ボタンを押します。
画面左下の競技相手よりも先にボタンが押せたら自分の勝ち、先を越されたら負けです。
こちらは動作しない環境向けのロゴ画像。

ゲーム終了後、虫眼鏡アイコンをクリックすると「Lotería México」に関する検索ページに飛びます。
ロゴ画像のタイトルは「Homenaje a la lotería」で、ロテリアの記念です。
ビンゴゲームの一種で、1913年12月9日にメキシコでゲームが正式に著作権保護されたことが今日のロゴの提示理由です。
ロゴのアートデザインはゲストアーティストで、メキシコを拠点にする Chabaski 、メキシコ生まれの Cecilia 、エルモシージョ(メキシコの都市)生まれの Luis Pinto 、ロサンゼルスを拠点にする Loris Lora 、メキシコシティを拠点にする Vals が制作しました。
検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。

■関連リンク
・【Wikipedia】Lotería (juego) [スペイン語]
・【Wikipedia】Lotería [英語]