Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/leap-day-2020
日頃ロゴが変わる国々はこのロゴに変わっていますが、インドネシア、スロバキア、イタリア、韓国のGoogleは対象外です。
インドネシアとスロバキアは別仕様のロゴを提示するためですが、イタリアと韓国は通常ロゴのままです。
これらの国で共通しているのは、新型コロナウイルスが急速に感染拡大している点でしょうか。

ロゴをクリックすると「うるう年」に関する検索ページに飛びます。
ロゴ画像のタイトルは「2020 年うるう年」です。
検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。

関連Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/leap-year-2016
http://www.google.com/doodles/gioachino-rossinis-220th-birthday-leap-year-2012
http://www.google.com/doodles/leap-year-2008
http://www.google.com/doodles/leap-day-2004
次はスロバキアのGoogleのロゴ画像が選挙仕様に変わっています。
Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/slovakia-elections-2020

ロゴをクリックすると「Voľby na Slovensku 2020」に関する検索ページに飛びます。
ロゴ画像のタイトルは「Voľby na Slovensku 2020」で、総選挙です。
スロバキアの議会は一院制で、国民議会と呼ばれており、定数150、任期4年です。
検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。

次はインドネシアのGoogleのロゴ画像が変わっています。
Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/nh-dinis-84th-birthday

ロゴをクリックすると「NH Dini」に関する検索ページに飛びます。
ロゴ画像のタイトルは「NH Dini's 84th Birthday」で、Nh.ディニ生誕84年です。
インドネシアの作家、フェミニストで、この名前はペンネームです。
高校在学中から短編小説を書き始め、インドネシアの航空会社で客室乗務員を務めていたとき、フランス人の領事と出会い、神戸で結婚式を挙げ、パリに移住しました。
生誕84年とここで取り上げられるには若いですが、彼女が乗ったタクシーとトラックが衝突して頭部を怪我し、2018年12月4日に82歳で死去しました。
ロゴデザインはジャカルタのゲストアーティスト Kathrin Honesta が制作しました。
検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。

■関連リンク
・【Wikipedia】閏年
・【Wikipedia】閏日
・【Wikipedia】スロバキア共和国国民議会
・【Wikipedia】Nh. Dini [英語]
・【コトバンク】ディニ