Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/celebrating-marsha-p-johnson
世界二十数カ国のGoogleがこのロゴに変わっています。

ロゴをクリックすると「マーシャ・P・ジョンソン」に関する検索ページに飛びます。
ロゴ画像のタイトルは「マーシャ・P・ジョンソンを称えて」です。
アメリカのLGBTQ+人権活動家、HIV/AIDS活動家、演劇パフォーマーで、LGBTQ+権利運動の先駆者です。
生年月日は1945年8月24日で、今日が誕生日ではありません。
2019年6月30日、NYC Pride Marchのグランド・マーシャル(Grand Marshal: 中心人物)として表彰されたことがロゴの提示理由です。
ロゴデザインはロサンゼルスを拠点に活動するゲストアーティスト Rob Gilliam が制作しました。
検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。

次はブラジルのGoogleのロゴ画像が変わっています。
Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/celebrating-tebas-joaquim-pinto-de-oliveira

ロゴをクリックすると「Tebas (arquiteto)」に関する検索ページに飛びます。
ロゴ画像のタイトルは「Homenagem ao Tebas 」で、テバスへの賞賛です。
ブラジルの建築家、技術者で、名前は Joaquim Pinto de Oliveira ですが、一般には Tebas として知られています。
生年月日ですが、1721年生まれは分かっているようですが、月日は分からないようです。
奴隷として生まれ、1778年の今月、奴隷から解放されたことがロゴの提示理由のようです。
1750年代までに、サンパウロで熟練した建築家になり、教会や修道院の建設を手がけました。
検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。

次はドミニカ共和国のGoogleのロゴ画像が教師の日仕様に変わっています。
Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/teachers-day-2020-dominican-republic

ロゴをクリックすると「Día del maestro」に関する検索ページに飛びます。
ロゴ画像のタイトルは「!Feliz día del maestro!」です。
ドミニカ共和国における教師の日は毎年6月30日で、フアン・ボッシュ(Juan Bosch)の誕生日(1909年生)にちなんでいます。
政治家、歴史家、短編小説家、エッセイスト、教育者で、43代大統領でもあり、それまで独裁政権下だった国から民主的な大統領選挙で選ばれた人物です。
検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。

今回のロゴ画像は既に他国のGoogleが提示したものと同一です。
これまでの関連Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/teachers-day-2020-nicaragua (6/29 ニカラグア)
http://www.google.com/doodles/teachers-day-2020-el-salvador (6/22 エルサルバドル)
http://www.google.com/doodles/teachers-day-2020-bolivia (6/6 ボリビア)
http://www.google.com/doodles/teachers-day-2020-may-16 (5/16 マレーシア)
http://www.google.com/doodles/teachers-day-2020-may-15 (5/15 韓国、コロンビア、メキシコ)
http://www.google.com/doodles/us-teacher-appreciation-week-2020-begins (5/4 アメリカ)
■関連リンク
・【Wikipedia】マーシャ・P・ジョンソン
・【Wikipedia】Marsha P. Johnson [英語]
・【Wikipedia】NYC Pride March [英語]
・【Wikipedia】Grand marshal [英語]
・【Wikipedia】Tebas (arquiteto) [ポルトガル語]
・【Wikipedia】教師の日
・【Wikipedia】Teachers' Day [英語]
・【Wikipedia】Día del maestro [スペイン語]
・【Wikipedia】Juan Bosch [スペイン語]
・【Wikipedia】Juan Bosch [英語]