Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/mexico-independence-day-2021

ロゴをクリックすると「Día de la Independencia de México」に関する検索ページに飛びます。
ロゴ画像のタイトルは「!Feliz Día de la Independencia!」で、独立記念日です。
1810年9月16日にスペインからの独立宣言を行ったことが由来で、メキシコの祝祭日の一つです。
1821年9月27日に独立が承認され、今年は200年目になるため、ロゴに200の数字が入っています。
ロゴデザインはメキシコを拠点に活動するゲストアーティスト Magdiel Herrerra が制作しました。
ロゴにメキシコの伝統的な物を描いており、左から順に
(G) 民族舞踊のバイレ・フォルクロリコ(Baile folklórico)
(o) スープ料理のポゾレ(Pozole)
(o) メキシコ独立運動のきっかけとなった有名な演説を行う前に鳴った鐘
(g) つばの広い帽子のソンブレロと手織りのレボゾ(Rebozo)スカーフ
(l) 背の高いサボテン
(e) 先住民のミュージシャン(ユト・アステカ語族のナワトル語で「quiquizoani」)が巻き貝の殻で吹く様子
が並んでいます。
検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。

昨年のロゴは以下のページから。
・本日のGoogle(2020/9/16)
関連Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/mexico-independence-day-2020
http://www.google.com/doodles/mexico-independence-day-2019
http://www.google.com/doodles/mexico-independence-day-2018
http://www.google.com/doodles/mexico-national-day-2017
http://www.google.com/doodles/mexico-national-day-2016
http://www.google.com/doodles/mexico-national-day-2015
http://www.google.com/doodles/mexico-independence-day-2014
http://www.google.com/doodles/mexico-independence-day-2013
http://www.google.com/doodles/mexico-independence-day-2012
http://www.google.com/doodles/mexico-independence-day-2009
http://www.google.com/doodles/mexico-independence-day-2011
http://www.google.com/doodles/mexico-independence-day-2010
http://www.google.com/doodles/mexican-independence-day-2005
次は台湾のGoogleのロゴ画像が変わっています。
Doodleページはこちらから。
http://www.google.com/doodles/lo-man-feis-66th-birthday

ロゴをクリックすると「羅曼菲」に関する検索ページに飛びます。
ロゴ画像のタイトルは「羅曼菲 66 歲冥誕」で、羅曼菲(ロー・マンフェイ)生誕66年です。
台湾の舞踏家です。
1985年にニューヨーク大学でダンスの修士号を取得した後、同年に国立台北芸術大学で教え始めました。
国の内外で活躍し、パフォーマーとして幾つもの賞を受賞しただけではなく、多くのダンサーを育成しました。
生誕66年とここで取り上げられるには若いですが、ガンのため、2006年3月24日に50歳で死去しました。
彼女の死後にドキュメンタリー映画『Manfei』が製作され、2017年に公開されました。
検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。

■関連リンク
・【Wikipedia】メキシコ
・【Wikipedia】Baile Folklorico [英語]
・【Wikipedia】Pozole [英語]
・【Wikipedia】Rebozo [英語]
・【Wikipedia】ユト・アステカ語族
・【Wikipedia】羅曼菲 [中国語]
・【Wikipedia】Lo Man-fei [英語]