にほんブログ村 ポータルブログへ 人気blogランキング
    Blogtimes

    2021年12月31日

    本日のGoogle(2021/12/31)

    Googleのロゴ画像が恒例の大晦日仕様のGIFアニメーションに変わっています。
    Doodleページはこちらから。
    http://www.google.com/doodles/new-years-eve-2021
    日頃ロゴが変わる国々のGoogleはこのロゴに変わっています。

    2021 年 大晦日

    ロゴをクリックすると「大晦日」に関する検索ページに飛びます。

    ロゴ画像のタイトルは「2021 年 大晦日」です。
    今年のロゴは11月28日から12月30日に提示したホリデー仕様を継承したデザインになっています。
    ホリデー仕様のロゴはこちらから。
    http://www.google.com/doodles/seasonal-holidays-2021 (11/28-12/30)

    検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。
    2021 年 大晦日

    昨年のロゴは以下のページから。
    本日のGoogle(2020/12/31)
    関連Doodleページはこちらから。
    http://www.google.com/doodles/new-years-eve-2020
    http://www.google.com/doodles/new-years-eve-2019
    http://www.google.com/doodles/new-years-eve-2018
    http://www.google.com/doodles/new-years-eve-2017
    http://www.google.com/doodles/new-years-eve-2017-static
    http://www.google.com/doodles/new-years-eve-2016
    http://www.google.com/doodles/new-years-eve-2015
    http://www.google.com/doodles/new-years-eve-2014
    http://www.google.com/doodles/new-years-eve-2013
    http://www.google.com/doodles/new-years-eve-2012
    http://www.google.com/doodles/new-years-eve-2011


    ■関連リンク
    【Wikipedia】大晦日


    posted by fullmoon-pon at 19:59 | 東京 ☁ | Comment(0) | Google | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | はてなブックマーク - 本日のGoogle(2021/12/31)

    2021年12月25日

    本日のGoogle(2021/12/24)

    パキスタンのGoogleのロゴ画像が変わっています。
    Doodleページはこちらから。
    http://www.google.com/doodles/moin-akhtars-71st-birthday

    Moin Akhtar's 71st Birthday

    ロゴをクリックすると「Moin Akhtar」に関する検索ページに飛びます。

    ロゴ画像のタイトルは「Moin Akhtar's 71st Birthday」で、Moin Akhtar生誕71年です。
    日本語の情報は皆無のため、カタカナ表記がよく分かりません。Doodleページでは名前の表記が「モイ・アフター」になっています。
    パキスタンのエンターテイナーで、パキスタンで最も偉大なコメディ俳優の一人と考えられています。
    1966年からキャリアが始まり、その年にテレビデビューをしました。
    ベンガル語、シンド語、パンジャーブ語、メモニ(Memoni)語、パシュトー語、グジャラート語、ウルドゥー語に堪能で、それぞれでコメディを制作しました。
    テレビ司会者、作家、歌手、映画監督、映画プロデューサー、コメディアンなどを務め、多くのテレビ番組に出演し、1996年にパキスタン政府から「Pride of Performance」を授与されました。
    生誕71年とここで取り上げられるには若いですが、心臓発作のため、2011年4月22日に60歳で死去しました。

    ロゴデザインはパキスタンのラホールを拠点に活動するゲストアーティスト Hazem Asif が制作しました。

    検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。
    Moin Akhtar's 71st Birthday


    ■関連リンク
    【Wikipedia】Moin Akhter [英語]


    posted by fullmoon-pon at 19:01 | 東京 ☀ | Comment(0) | Google | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | はてなブックマーク - 本日のGoogle(2021/12/24)

    2021年12月22日

    本日のGoogle(2021/12/21)

    香港のGoogleのロゴ画像が例年の冬至仕様のGIFアニメーションに変わっています。
    Doodleページはこちらから。
    http://www.google.com/doodles/winter-2021-northern-hemisphere
    北半球にある三十数カ国のGoogleがこのロゴに変わっています。

    2021 冬季

    ロゴをクリックすると「冬季」に関する検索ページに飛びます。

    ロゴ画像のタイトルは「2021 冬季 」です。
    今年の冬至は12月21日15:59(UT)で、日本では22日になります。
    北半球は冬至ですが、国によってはこの日からを冬の始まりとしています。

    検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。
    2021 冬季

    今回の画像は6月に南半球の国々で提示した冬仕様の画像と同一です。
    http://www.google.com/doodles/winter-2021-southern-hemisphere (2021/6/21)


    次はニュージーランドのGoogleのロゴ画像が夏至仕様のGIFアニメーションに変わっています。
    Doodleページはこちらから。
    http://www.google.com/doodles/summer-2021-southern-hemisphere
    北半球にある十数カ国のGoogleがこのロゴに変わっています。

    Summer 2021

    ロゴをクリックすると「Summer Season」に関する検索ページに飛びます。

    ロゴ画像のタイトルは「Summer 2021」です。
    北半球が冬至なら南半球は夏至になり、夏の始まりとする国もあります。

    検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。
    Summer 2021

    今回の画像は6月に北半球の国々で提示した夏仕様の画像と同一です。
    http://www.google.com/doodles/summer-2021-northern-hemisphere (2021/6/21)
    12月1日、オーストラリアとノーフォーク島(オーストラリア領)のGoogleが夏仕様のロゴを提示したのに、今回また提示対象に入っています。
    http://www.google.com/doodles/summer-2021-australia (2021/12/1)


    ■関連リンク
    【Wikipedia】夏至
    【Wikipedia】冬至


    posted by fullmoon-pon at 12:34 | 東京 ☀ | Comment(0) | Google | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | はてなブックマーク - 本日のGoogle(2021/12/21)

    2021年12月19日

    本日のGoogle(2021/12/18)

    カタールのGoogleのロゴ画像がGIFアニメーションに変わっています。
    Doodleページはこちらから。
    http://www.google.com/doodles/qatar-national-day-2021

    Qatar National Day 2021

    ロゴをクリックすると「Qatar National Day」に関する検索ページに飛びます。

    ロゴ画像のタイトルは「Qatar National Day 2021」で、独立記念日(ナショナルデー)です。
    現在の独立国としてのカタールは1971年9月3日にイギリスから独立し、毎年9月3日が独立記念日でしたが、2007年より12月18日に変更になりました。
    12月18日とは1878年のその日、オスマン帝国下にありながらも、サーニー家の統治によりカタールが設立されました。しかし、1916年からはイギリスの保護領になり、1971年に至ります。

    検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。
    Qatar National Day 2021

    昨年のロゴは以下のページから。
    本日のGoogle(2020/12/18)
    関連Doodleページはこちらから。
    http://www.google.com/doodles/qatar-national-day-2020
    http://www.google.com/doodles/qatar-national-day-2019
    http://www.google.com/doodles/qatar-national-day-2018
    http://www.google.com/doodles/qatar-national-day-2015
    http://www.google.com/doodles/qatar-national-day-2013


    ■関連リンク
    【Wikipedia】カタール
    【Wikipedia】Qatar National Day [英語]


    posted by fullmoon-pon at 10:28 | 東京 ☀ | Comment(0) | Google | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | はてなブックマーク - 本日のGoogle(2021/12/18)

    2021年12月18日

    本日のGoogle(2021/12/17)

    フランスのGoogleのロゴ画像が変わっています。
    Doodleページはこちらから。
    http://www.google.com/doodles/emilie-du-chatelets-315th-birthday
    グアドループ、アメリカ、バージン諸島(アメリカ領)のGoogleもこのロゴに変わっています。

    Il y a 315 ans naissait Émilie du Châtelet

    ロゴをクリックすると「Émilie du Châtelet」に関する検索ページに飛びます。

    ロゴ画像のタイトルは「Il y a 315 ans naissait Émilie du Châtelet」で、エミリー・デュ・シャトレ生誕315年です。
    フランス王国生まれの数学者、物理学者、著述家で、女性科学者の先駆者として知られています。
    1749年9月10日に42歳で死去しましたが、その年にアイザック・ニュートンの『プリンキピア』の仏語訳を完成させました。
    ニュートン力学体系の解説書で、原書はラテン語で書かれており、1687年に発行されました。
    ラテン語のタイトルは『Philosophiæ Naturalis Principia Mathematica』、日本語は『自然哲学の数学的諸原理』となっています。
    同書は非常に難解にもかかわらず、彼女は注釈も付けて訳本を書きました。
    出版は彼女の死後の1759年になりましたが、現在でもフランス語の主要な翻訳書であり、ニュートンの理論をより身近なものにすることができました。

    検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。
    Il y a 315 ans naissait Émilie du Châtelet


    次はカナダのGoogleのロゴ画像が変わっています。
    Doodleページはこちらから。
    http://www.google.com/doodles/celebrating-carrie-best

    Celebrating Carrie Best

    ロゴをクリックすると「Carrie Best」に関する検索ページに飛びます。

    ロゴ画像のタイトルは「Celebrating Carrie Best」で、キャリー・ベストへの賞賛です。
    カナダのジャーナリスト、社会活動家です。
    生年月日は1903年3月4日で、今日が誕生日ではありません。
    黒人に対する人種差別に立ち向かい、逮捕されたこともありました。
    1946年に『The Clarion』紙を発行し、ノバスコシア州で初めて黒人の新聞社オーナーになり、新聞発行者になりました。
    1974年にカナダ勲章(Order of Canada)のメンバー(Member)を授与され、1979年12月17日に同勲章のオフィサー(Officer)を授与された事がロゴの提示理由です。

    ロゴデザインはオンタリオ州トロントを拠点に活動するゲストアーティスト Alexis Eke が制作しました。

    検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。
    Celebrating Carrie Best


    次は台湾のGoogleのロゴ画像が新型コロナウイルス(COVID-19)関連のGIFアニメーションに変わっています。
    Doodleページはこちらから。
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-december-17
    インドネシア、タイ、アルメニア、ウガンダ、ウクライナ、ケニア、タンザニア、南アフリカ、オーストリア、スロバキア、チェコ、ナイジェリア、ポーランド、ガーナ、セネガル、イギリス、アルゼンチン、トリニダード・トバゴ、ペルーのGoogleもこのロゴに変わっています。

    打疫苗,戴口罩,保護自己也保護他人

    ロゴをクリックすると「靠近我的疫苗接種院所」に関する検索ページに飛びます。

    ロゴ画像のタイトルは「打疫苗,戴口罩,保護自己也保護他人」です。

    検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。
    打疫苗,戴口罩,保護自己也保護他人

    今回のロゴ画像は既に他国のGoogleが提示したものと同一です。
    これまでの関連Doodleページはこちらから。
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-december-16 (2021/12/16)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-december-15 (2021/12/15)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-december-14 (2021/12/14)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-december-13 (2021/12/13)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-december-8-9 (2021/12/8-9)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-november-5-7 (2021/11/5-7)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-october-16-17 (2021/10/16-17)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-september-18-19 (2021/9/18-19)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-september-3 (2021/9/3)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-september-2 (2021/9/2)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-september-1 (2021/9/1)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-august-31 (2021/8/31)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-august-30 (2021/8/30)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-august-26 (2021/8/26)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-august-25 (2021/8/25)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-august-24 (2021/8/24)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-august-23 (2021/8/23)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-august-20 (2021/8/20)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-august-19 (2021/8/19)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-august-18 (2021/8/18)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-august-17 (2021/8/17)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-august-16 (2021/8/16)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-august-4 (2021/8/4)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-june-22 (2021/6/22)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-june-1 (2021/6/1)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-may-31 (2021/5/31)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives (2021/5/1)


    ■関連リンク
    【Wikipedia】Émilie du Châtelet [フランス語]
    【Wikipedia】Émilie du Châtelet [英語]
    【Wikipedia】エミリー・デュ・シャトレ
    【Wikipedia】自然哲学の数学的諸原理
    【Wikipedia】Carrie Best [英語]
    【Wikipedia】Order of Canada [英語]
    【Wikipedia】カナダ勲章
    【Wikipedia】2019新型コロナウイルス


    posted by fullmoon-pon at 12:43 | 東京 ☀ | Comment(0) | Google | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | はてなブックマーク - 本日のGoogle(2021/12/17)

    2021年12月17日

    本日のGoogle(2021/12/16)

    バーレーンのGoogleのロゴ画像がGIFアニメーションに変わっています。
    Doodleページはこちらから。
    http://www.google.com/doodles/bahrain-national-day-2021

    Bahrain National Day 2021

    ロゴをクリックすると「Bahrain National Day」に関する検索ページに飛びます。

    ロゴ画像のタイトルは「Bahrain National Day 2021」で、バーレーン国祭日です。
    まず、今日(12月16日)は建国記念日でも独立記念日でもありません。Doodleページの日本語タイトルは「2021 年バーレーン建国記念日」となっていますが、違います。英語でのタイトルは「Bahrain National Day 2021」です。
    本来の独立記念日は1971年8月15日で、保護国のイギリスから独立しましたが、この日は特に祝祭日には設定されていません。
    1961年12月16日、現国王の父親であるイーサ・ビン・サルマーン・アール・ハリーファ(Isa bin Salman Al Khalifa)首長が即位(Coronation)した日を毎年ナショナルデー(National Day)として祝祭日にしており、花火を打ち上げて祝ったりします。
    その翌日の12月17日は即位の日(Accession Day)で、2連休となっています。

    検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。
    Bahrain National Day 2021

    昨年のロゴは以下のページから。
    本日のGoogle(2020/12/16)
    関連Doodleページはこちらから。
    http://www.google.com/doodles/bahrain-national-day-2020
    http://www.google.com/doodles/bahrain-national-day-2019
    http://www.google.com/doodles/bahrain-national-day-2018
    http://www.google.com/doodles/bahrain-national-day-2016
    http://www.google.com/doodles/bahrain-national-day-2013
    http://www.google.com/doodles/bahrain-national-day


    次はカザフスタンのGoogleのロゴ画像がGIFアニメーションに変わっています。
    Doodleページはこちらから。
    http://www.google.com/doodles/kazakhstan-independence-day-2021

    Қазақстанның Тәуелсіздік күні – 2021

    ロゴをクリックすると「Қазақстанның тәуелсіздік күні」に関する検索ページに飛びます。検索語を英訳すると「Independence Day of Kazakhstan」になります。

    ロゴ画像のタイトルは「Қазақстанның Тәуелсіздік күні – 2021」で、英訳すると「Independence Day of Kazakhstan - 2021」になり、独立記念日です。
    1991年12月16日にソビエト連邦から独立したことにちなんでおり、カザフスタンでは12月16・17日が祝祭日に設定されています。

    検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。
    Қазақстанның Тәуелсіздік күні – 2021

    関連Doodleページはこちらから。
    http://www.google.com/doodles/kazakhstan-independence-day-2018
    http://www.google.com/doodles/kazakhstan-republic-day-2017
    http://www.google.com/doodles/25th-anniversary-of-independence-day-of-republic-of-kazakhstan
    http://www.google.com/doodles/kazakhstan-independence-day-2015
    http://www.google.com/doodles/kazakhstan-independence-day-2011


    次はインドネシアのGoogleのロゴ画像が新型コロナウイルス(COVID-19)関連のGIFアニメーションに変わっています。
    Doodleページはこちらから。
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-december-16
    タイ、アルメニア、ウガンダ、ケニア、タンザニア、ウクライナ、オーストリア、スロバキア、チェコ、ナイジェリア、ガーナ、アルゼンチン、トリニダード・トバゴ、ペルーのGoogleもこのロゴに変わっています。

    Get Vaccinated. Wear a Mask. Save Lives.

    ロゴをクリックすると「covid vaccine near me」に関する検索ページに飛びます。

    ロゴ画像のタイトルは「Get Vaccinated. Wear a Mask. Save Lives.」です。

    検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。
    Get Vaccinated. Wear a Mask. Save Lives.

    今回のロゴ画像は既に他国のGoogleが提示したものと同一です。
    これまでの関連Doodleページはこちらから。
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-december-15 (2021/12/15)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-december-14 (2021/12/14)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-december-13 (2021/12/13)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-december-8-9 (2021/12/8-9)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-november-5-7 (2021/11/5-7)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-october-16-17 (2021/10/16-17)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-september-18-19 (2021/9/18-19)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-september-3 (2021/9/3)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-september-2 (2021/9/2)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-september-1 (2021/9/1)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-august-31 (2021/8/31)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-august-30 (2021/8/30)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-august-26 (2021/8/26)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-august-25 (2021/8/25)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-august-24 (2021/8/24)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-august-23 (2021/8/23)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-august-20 (2021/8/20)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-august-19 (2021/8/19)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-august-18 (2021/8/18)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-august-17 (2021/8/17)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-august-16 (2021/8/16)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-august-4 (2021/8/4)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-june-22 (2021/6/22)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-june-1 (2021/6/1)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-may-31 (2021/5/31)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives (2021/5/1)


    ■関連リンク
    【Wikipedia】バーレーン
    【Wikipedia】Bahrain [英語]
    【Wikipedia】カザフスタン
    【Wikipedia】Kazakhstan [英語]
    【Wikipedia】2019新型コロナウイルス



    posted by fullmoon-pon at 10:57 | 東京 ☔ | Comment(0) | Google | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | はてなブックマーク - 本日のGoogle(2021/12/16)

    2021年12月15日

    本日のGoogle(2021/12/15)

    台湾のGoogleのロゴ画像が新型コロナウイルス(COVID-19)関連のGIFアニメーションに変わっています。
    Doodleページはこちらから。
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-december-15
    インドネシア、タイ、アルメニア、ウガンダ、ウクライナ、ケニア、タンザニア、イスラエル、南アフリカ、オーストリア、スロバキア、チェコ、ナイジェリア、ガーナ、セネガル、アルゼンチン、トリニダード・トバゴ、ペルーのGoogleもこのロゴに変わっています。

    打疫苗,戴口罩,保護自己也保護他人

    ロゴをクリックすると「靠近我的疫苗接種院所」に関する検索ページに飛びます。

    ロゴ画像のタイトルは「打疫苗,戴口罩,保護自己也保護他人」です。

    検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。
    打疫苗,戴口罩,保護自己也保護他人

    今回のロゴ画像は既に他国のGoogleが提示したものと同一です。
    これまでの関連Doodleページはこちらから。
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-december-14 (2021/12/14)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-december-13 (2021/12/13)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-december-8-9 (2021/12/8-9)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-november-5-7 (2021/11/5-7)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-october-16-17 (2021/10/16-17)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-september-18-19 (2021/9/18-19)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-september-3 (2021/9/3)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-september-2 (2021/9/2)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-september-1 (2021/9/1)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-august-31 (2021/8/31)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-august-30 (2021/8/30)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-august-26 (2021/8/26)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-august-25 (2021/8/25)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-august-24 (2021/8/24)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-august-23 (2021/8/23)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-august-20 (2021/8/20)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-august-19 (2021/8/19)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-august-18 (2021/8/18)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-august-17 (2021/8/17)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-august-16 (2021/8/16)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-august-4 (2021/8/4)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-june-22 (2021/6/22)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-june-1 (2021/6/1)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-may-31 (2021/5/31)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives (2021/5/1)


    ■関連リンク
    【Wikipedia】2019新型コロナウイルス


    posted by fullmoon-pon at 16:56 | 東京 ☀ | Comment(0) | Google | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | はてなブックマーク - 本日のGoogle(2021/12/15)

    本日のGoogle(2021/12/14)

    タイのGoogleのロゴ画像がGIFアニメーションに変わっています。
    Doodleページはこちらから。
    http://www.google.com/doodles/celebrating-som-tum

    Celebrating Som Tum

    ロゴをクリックすると「Som Tum」に関する検索ページに飛びます。

    ロゴ画像のタイトルは「Celebrating Som Tum」で、ソムタムの記念です。
    タイを代表する料理の一つで、青いパパイヤを使ったサラダです。
    ソムは酸っぱい、タムは叩くという意味です。
    2012年12月14日、タイ王国文化省文化振興局がソムタムを無形文化遺産登録したことがロゴの提示理由です。

    検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。
    Celebrating Som Tum


    次はインドネシアのGoogleのロゴ画像が新型コロナウイルス(COVID-19)関連のGIFアニメーションに変わっています。
    Doodleページはこちらから。
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-december-14
    アルメニア、ウガンダ、ケニア、タンザニア、イスラエル、ルーマニア、南アフリカ、オーストリア、スロバキア、チェコ、ナイジェリア、フランス、グアドループ、イギリス、ガーナ、セネガル、アルゼンチン、チリ、トリニダード・トバゴ、ペルー、メキシコのGoogleもこのロゴに変わっています。

    Get Vaccinated. Wear a Mask. Save Lives.

    ロゴをクリックすると「covid vaccine near me」に関する検索ページに飛びます。

    ロゴ画像のタイトルは「Get Vaccinated. Wear a Mask. Save Lives.」です。

    検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。
    Get Vaccinated. Wear a Mask. Save Lives.

    今回のロゴ画像は既に他国のGoogleが提示したものと同一です。
    これまでの関連Doodleページはこちらから。
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-december-13 (2021/12/13)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-december-8-9 (2021/12/8-9)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-november-5-7 (2021/11/5-7)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-october-16-17 (2021/10/16-17)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-september-18-19 (2021/9/18-19)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-september-3 (2021/9/3)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-september-2 (2021/9/2)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-september-1 (2021/9/1)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-august-31 (2021/8/31)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-august-30 (2021/8/30)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-august-26 (2021/8/26)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-august-25 (2021/8/25)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-august-24 (2021/8/24)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-august-23 (2021/8/23)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-august-20 (2021/8/20)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-august-19 (2021/8/19)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-august-18 (2021/8/18)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-august-17 (2021/8/17)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-august-16 (2021/8/16)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-august-4 (2021/8/4)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-june-22 (2021/6/22)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-june-1 (2021/6/1)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-may-31 (2021/5/31)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives (2021/5/1)


    ■関連リンク
    【Wikipedia】ソムタム
    【Wikipedia】文化振興局 (タイ)
    【Wikipedia】2019新型コロナウイルス



    posted by fullmoon-pon at 15:46 | 東京 ☀ | Comment(0) | Google | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | はてなブックマーク - 本日のGoogle(2021/12/14)

    2021年12月14日

    本日のGoogle(2021/12/13)

    トルコのGoogleのロゴ画像が変わっています。
    Doodleページはこちらから。
    http://www.google.com/doodles/celebrating-dr-remziye-hisar

    Remziye Hisar'ı saygıyla anıyoruz.

    ロゴをクリックすると「Remziye Hisar」に関する検索ページに飛びます。

    ロゴ画像のタイトルは「Remziye Hisar'ı saygıyla anıyoruz. 」で、 Remziye Hisar への賞賛です。
    トルコの女性化学者、大学教授です。
    ソルボンヌ大学で博士号を取得した初のトルコ人女性であり、トルコ最初の女性科学者の一人と考えられています。
    日本語の情報は皆無のため、名前のカタカナ表記が分かりません。
    生年月日ですが、1902年に生まれたことは分かっていますが、月日が分かりません。
    1991年12月13日、彼女の教育における先駆的な仕事の生涯に対し、 TÜBİTAK(トルコ科学技術研究会議)から Hizmet Ödülü(Service Award = サービス賞)を授与された事がロゴの提示理由です。

    検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。
    Remziye Hisar'ı saygıyla anıyoruz.


    次はインドネシアのGoogleのロゴ画像が新型コロナウイルス(COVID-19)関連のGIFアニメーションに変わっています。
    Doodleページはこちらから。
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-december-13
    アルメニア、ウガンダ、タンザニア、南アフリカ、イタリア、オーストリア、スロバキア、チェコ、ナイジェリア、イギリス、ガーナ、セネガル、アルゼンチン、トリニダード・トバゴ、ペルー、メキシコのGoogleもこのロゴに変わっています。

    Get Vaccinated. Wear a Mask. Save Lives.

    ロゴをクリックすると「Covid Vaccine near me」に関する検索ページに飛びます。

    ロゴ画像のタイトルは「Get Vaccinated. Wear a Mask. Save Lives.」です。

    検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。
    Get Vaccinated. Wear a Mask. Save Lives.

    今回のロゴ画像は既に他国のGoogleが提示したものと同一です。
    これまでの関連Doodleページはこちらから。
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-december-8-9 (2021/12/8-9)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-november-5-7 (2021/11/5-7)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-october-16-17 (2021/10/16-17)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-september-18-19 (2021/9/18-19)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-september-3 (2021/9/3)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-september-2 (2021/9/2)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-september-1 (2021/9/1)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-august-31 (2021/8/31)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-august-30 (2021/8/30)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-august-26 (2021/8/26)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-august-25 (2021/8/25)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-august-24 (2021/8/24)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-august-23 (2021/8/23)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-august-20 (2021/8/20)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-august-19 (2021/8/19)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-august-18 (2021/8/18)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-august-17 (2021/8/17)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-august-16 (2021/8/16)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-august-4 (2021/8/4)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-june-22 (2021/6/22)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-june-1 (2021/6/1)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives-may-31 (2021/5/31)
    http://www.google.com/doodles/get-vaccinated-wear-a-mask-save-lives (2021/5/1)


    ■関連リンク
    【Wikipedia】Remziye Hisar [トルコ語]
    【Wikipedia】Remziye Hisar [英語]
    【Wikipedia】トルコ科学技術研究会議
    【Wikipedia】TÜBİTAK [トルコ語]
    【Wikipedia】TÜBİTAK Hizmet Ödülü [トルコ語]
    【Wikipedia】2019新型コロナウイルス



    posted by fullmoon-pon at 20:46 | 東京 ☁ | Comment(0) | Google | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | はてなブックマーク - 本日のGoogle(2021/12/13)

    2021年12月13日

    本日のGoogle(2021/12/12)

    ケニアのGoogleのロゴ画像がGIFアニメーションに変わっています。
    Doodleページはこちらから。
    http://www.google.com/doodles/kenya-independence-day-2021

    Kenya Independence Day 2021

    ロゴをクリックすると「Kenya Independence Day」に関する検索ページに飛びます。

    ロゴ画像のタイトルは「Kenya Independence Day 2021」で、独立記念日です。
    1963年12月12日にイギリスから独立し、ケニアの祝祭日の一つです。

    検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。
    Kenya Independence Day 2021

    昨年のロゴは以下のページから。
    本日のGoogle(2020/12/12)
    関連Doodleページはこちらから。
    http://www.google.com/doodles/kenya-independence-day-2020
    http://www.google.com/doodles/kenya-independence-day-2019
    http://www.google.com/doodles/kenya-independence-day-2018
    http://www.google.com/doodles/kenya-independence-day-2017
    http://www.google.com/doodles/kenya-independence-day-2016
    http://www.google.com/doodles/kenya-independence-day-2015
    http://www.google.com/doodles/kenya-independence-day-2014
    http://www.google.com/doodles/kenya-independence-day-2013
    http://www.google.com/doodles/kenya-independence-day-2012
    http://www.google.com/doodles/kenya-independence-day
    http://www.google.com/doodles/kenya-independence-day-2010


    次はベトナムのGoogleのロゴ画像がGIFアニメーションに変わっています。
    Doodleページはこちらから。
    http://www.google.com/doodles/celebrating-pho
    アジア、ヨーロッパ、北米にある十数カ国及びイスラエルのGoogleがこのロゴに変わっています。
    アメリカのGoogleも提示対象に入っていましたが、取り下げてしまいました。
    10日夜から11日にかけ、ケンタッキー州でアメリカ史上最大級の竜巻が発生した事と関係があるのでしょうか。

    Celebrating Phở

    ロゴをクリックすると「Phở」に関する検索ページに飛びます。

    ロゴ画像のタイトルは「Celebrating Phở」で、フォーの記念です。
    ベトナムの代表する麺料理で、原料は米粉で、麺の外観はきしめんに似ています。
    日本ではエースコック株式会社が4月4日を「フォーの日」にするよう、日本記念日協会へ申請したところ認定され、2016年から始まりました。
    ベトナムではトゥオイチェー紙とエースコックベトナムの協力により、12月12日が「フォーの日」に制定され、2018年から始まりました。

    ロゴデザインはベトナムを拠点に活動するゲストアーティスト Lucia Pham が制作しました。

    検索結果画面左上のロゴ画像も載せておきます。
    Celebrating Phở


    ■関連リンク
    【Wikipedia】ケニア
    【Wikipedia】Jamhuri Day [英語]
    【Wikipedia】フォー
    【Wikipedia】Phở [ベトナム語]
    【Wikipedia】Pho [英語]
    【VIETJO】12月12日を「ベトナムフォーの日」に制定 (2018/12/18)
    【VIETJO】4月4日は「フォーの日」、エースコックの記念日申請が認定 (2016/4/5)



    posted by fullmoon-pon at 21:14 | 東京 ☀ | Comment(0) | Google | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | はてなブックマーク - 本日のGoogle(2021/12/12)

    広告


    この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

    以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

    ・記事の投稿、編集をおこなう
    ・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


    ×

    この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。